伝統の先に、
あたらしい日々がある。
あたらしいあなたがいる。

From the seeds of tradition,
new flowers bloom.

January

今月の聖句/礼拝報告

わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につながっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。わたしを離れては、あなたがたは何もできないからである。

(新約聖書・ヨハネによる福音書 第15章5節)

 2025年を迎えました。今年度の年末年始は、1月1日が水曜日で連休となりやすく例年に比べてゆっくりと休めるスケジュールであったと言われます。また日本のお正月は家族や親族と過ごすことが多いため、今回はより一層「つながり」を意識したかもしれません。けれども「つながり」というものは、必ずしも良い面だけではないことがあります。そして、それを見極めるのは「どのような実がなるのか」ということのように思います。
 聖書は、この「つながり」をぶどうの木に例えます。イエス・キリストは、わたしはぶどうの木であると言われます。私たちが、ぶどうの木であるキリストにつながり、キリストもまた私たちにつながる時、豊かな実を結びます。木と枝がつながっていなければ、実を結ばないのは当然のことです。当たり前の話をしているように思います。しかし、この「つながり」が見えなくなってしまうのが、私たち人間です。また時には、この「つながり」を自分から断ち切ろうとしてしまうのも人間でしょう。
 イエス・キリストは、主なる神さまにつながるからこそ、実を結ぶ「何か」があると言います。つながる先である木によって、どのような実になるかが決まるのです。場合によっては、つながっていない方がいい木だってあります。反対に、しっかりとつながっていなければ、決してできない実もあります。この一年、それぞれが実るものをしっかりと見据えながら与えられた「つながり」を大事にしたいと思います。争いや混迷の続く世界情勢であっても、目の前の一つひとつの実りが豊かであるようにと神の平和を祈り願いつつ、2025年の歩みを始めましょう。

Pick up

News

いままでも、これからも

伝統があるのに新しい

1884年から、変わることなく受け継がれてきた「敬神奉仕」という建学の精神がある。それを実現するための知識と教養を身につける6年間の学びがある。英語を基軸とする国際教育やキリスト教をベースにしたさまざまなカリキュラムを通じて、一人ひとりのタラントに気づき、より深く、より広い感性・教養を磨いていく。そのすべては、あたらしい自分を育むためにある。あたらしい時代へ。あたらしい世界へ。伝統は、世代を超えて受け継がれていきます。

東洋英和の特色

Features

「敬神奉仕」の
精神を胸に。

「神から愛されて存在する私たちだからこそ、神を敬い、互いに愛し合い、隣人のために尽くさねばならない」この教えを柱に心と知性を養い、自分の将来の夢を実現し、他者のために自分を生かす人物を育てること、それが私たちの教育目標です。

東洋英和のカリキュラム

Curriculum

自立した人間として、
必要な精神・知識を
身につける。

中高一貫教育

6年間を一つのつながりある教育スタンスで捉え、学ぶことの楽しさ、自らの進路の決める力を身につけます。
また、東洋英和では特に英語を中心とした国際教育に力を入れており、世界中で起きている諸問題に対して「他者のために」何ができるかを考え、行動できる将来のグローバル・リーダーを育てます。

国際教育

東洋英和では英語教育を軸に、世界中で起きている諸問題に対して自ら何ができるかを考え、働きかけることができる将来のグローバル・リーダーを育てます。

進路・進学

Career Development and
Further Education

自らの進路を
切り開く力を身につける

自分の可能性に気付かせ、将来に対してよく考える力を養います。自らの適性や関心を知ることはもちろん、神から授けられた才能「タラント」に気づき他者や社会に対して何ができるかを考えます。進路学習にも東洋英和の教育の特色が活かされています。

スクールライフ

School Life

生徒たち自身が
作り上げる、
今しかない

思い出と体験を。

東洋英和には、年間を通してさまざまな学校行事があります。
中でも、生徒たち自身が企画や実行に関わる行事の多さは英和ならでは。
ひとつひとつが充実した学びと思い出に満ちた体験になっていきます。

東洋英和の生活

東洋英和生の学校生活を
ギャラリーで紹介します。

More

学院概要

Overview

我が校の伝統や歴史・大切に受け継いできた思いをお伝えします。

所在地
〒106–8507 東京都港区六本木5丁目14–40
最寄り駅
  • 都営大江戸線「麻布十番駅」
  • 東京メトロ日比谷線「六本木駅」
  • 東京メトロ南北線「麻布十番駅」
  • 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」