伝統の先に、
あたらしい日々がある。
あたらしいあなたがいる。
From the seeds of tradition,
new flowers bloom.
3月
March
今月の聖句/礼拝報告
わたしたちは見えるものではなく、見えないものに目を注ぎます。見えるものは過ぎ去りますが、見えないものは永遠に存続するからです。
新約聖書・コリントの信徒への手紙Ⅱ 第4章18節
春は別れと出会いの季節です。いよいよ高校三年生は、それぞれ自分に示された道を歩み出します。具体的な目標に向かって進む者もいれば、あるべき自分を求めて進みゆく人もいるでしょう。そこにあるのは、その先にある見えるようでいて「見えないもの」です。しかし、そこに目を注いだ時、もしかすると、これから新しく歩み出す道が、確かなものとして「ある」ことに気づくのかもしれません。
私たちは見えるものに囲まれています。見えるものがなければ、成り立たない世界を生きています。聖書は「見えるものは過ぎ去ります」と言います。英和での学校生活も、大切な人との日々も、時間とともに過ぎ、移り変わっていきます。それは、これからも同じです。けれども、そこには、確かに「見えないもの」としての大切な何かがあります。それは、見えないからこそ、永遠に存続するものとして「ある」と言えます。
東洋英和が大切にしている「敬神奉仕」という学院標語、その言葉自体は見えません。しかし、永遠に存続する目には見えない大切なものがあるゆえに、目に見える出来事はより確かさをもちます。見えないものが「ある」とわかるのです。キリスト教会の暦では、今月からレント(受難節)となります。目に見えない神さまが目に見えるかたちで来られ、罪からの救いの出来事が、キリストの十字架です。見えないものに目を注ぎつつ、主イエス・キリストの御苦しみを覚え、救いの確かさのうちに今月の歩みを過ごしたいものです。
Pick up
News
-
年間行事
年間行事『中3音楽発表コンサート』を公開しました。
-
東洋英和の日々
中央委員会のイベントで大盛り上がり!
-
東洋英和の日々
卓球部の活動報告
-
東洋英和の日々
生徒会が港区教育委員会より表彰されました
-
東洋英和の日々
青山学院大学宗教主任 塩谷直也牧師の礼拝
-
図書室で読書バリアフリーワークショップ
-
2025/01/21
学校からのお知らせ
JICA国際協力出前講座の動画が公開されました
-
2025/01/16
学校からのお知らせ
『東洋英和女学院はみだし140年誌』が完成しました
-
2024/12/10
学校からのお知らせ
石澤部長のインタビュー記事が朝日新聞に掲載されました
-
2024/10/16
学校からのお知らせ
第56回楓祭 プログラム・入場等について
-
2024/10/15
学校からのお知らせ
東洋英和女学院校歌90周年記念MV
-
2024/08/02
学校からのお知らせ
卒業生の宮脇花綸選手がパリオリンピックで銅メダル獲得
-
2025/02/26
入試情報
入試問題の訂正
-
2025/01/24
入試情報
中学部入学試験 緊急時の連絡
-
2024/05/17
入試情報
2025年度、2026年度の入学試験日程について
-
2024/05/03
入試情報
学校案内2025が完成しました
-
2024/03/15
入試情報
部長による学校紹介
-
2024/01/30
入試情報
受験生のみなさまへ
-
2025/03/03
説明会/公開行事
子どもまなびフェスタ2025in池袋に参加します
-
2025/02/21
説明会/公開行事
オンライン学校説明会の開催
-
2025/02/18
説明会/公開行事
よみうりGENKIフェスタ2025に参加します
-
2025/02/14
説明会/公開行事
キリスト教学校合同フェア2025に参加します
-
2025/01/09
説明会/公開行事
12月学校説明会当日レポート&説明動画公開
-
2024/12/10
説明会/公開行事
12月学校説明会のお知らせ
-
2025/03/03
今月の聖句/礼拝報告
3月の聖句
-
2025/02/01
今月の聖句/礼拝報告
2月の聖句
-
2025/01/07
今月の聖句/礼拝報告
1月の聖句
-
2024/12/02
今月の聖句/礼拝報告
12月の聖句
-
2024/11/01
今月の聖句/礼拝報告
11月の聖句
-
2024/10/02
今月の聖句/礼拝報告
10月の聖句
-
2025/01/21
卒業生へのお知らせ
JICA国際協力出前講座の動画が公開されました
-
2025/01/17
卒業生へのお知らせ
日経ビジネス特別版『東京ストーリー教育特集号』
-
2025/01/16
卒業生へのお知らせ
『東洋英和女学院はみだし140年誌』が完成しました
-
2024/12/10
卒業生へのお知らせ
石澤部長のインタビュー記事が朝日新聞に掲載されました
-
2024/11/26
卒業生へのお知らせ
JICAによる国際協力の出前授業
-
2024/11/07
卒業生へのお知らせ
楓祭の開会式でサプライズ!?
いままでも、これからも
伝統があるのに新しい
東洋英和の特色
Features
「敬神奉仕」の
精神を胸に。
「神から愛されて存在する私たちだからこそ、神を敬い、互いに愛し合い、隣人のために尽くさねばならない」この教えを柱に心と知性を養い、自分の将来の夢を実現し、他者のために自分を生かす人物を育てること、それが私たちの教育目標です。


東洋英和のカリキュラム
Curriculum
自立した人間として、
必要な精神・知識を
身につける。
中高一貫教育
6年間を一つのつながりある教育スタンスで捉え、学ぶことの楽しさ、自らの進路の決める力を身につけます。
また、東洋英和では特に英語を中心とした国際教育に力を入れており、世界中で起きている諸問題に対して「他者のために」何ができるかを考え、行動できる将来のグローバル・リーダーを育てます。
国際教育
東洋英和では英語教育を軸に、世界中で起きている諸問題に対して自ら何ができるかを考え、働きかけることができる将来のグローバル・リーダーを育てます。
進路・進学
Career Development and
Further Education
自らの進路を
切り開く力を身につける
自分の可能性に気付かせ、将来に対してよく考える力を養います。自らの適性や関心を知ることはもちろん、神から授けられた才能「タラント」に気づき他者や社会に対して何ができるかを考えます。進路学習にも東洋英和の教育の特色が活かされています。

スクールライフ
School Life
生徒たち自身が
作り上げる、
今しかない
思い出と体験を。
東洋英和には、年間を通してさまざまな学校行事があります。
中でも、生徒たち自身が企画や実行に関わる行事の多さは英和ならでは。
ひとつひとつが充実した学びと思い出に満ちた体験になっていきます。

東洋英和の生活
東洋英和生の学校生活を
ギャラリーで紹介します。
More
入試・入学案内
Admissions
