スクールライフ

クラブ活動・
同好会

School Life

仲間と自分と全力で向き合う。
その経験は、一生涯の財産。

クラブ活動がさかんなのも東洋英和らしさ。
挑戦することであたらしい自分に出会う。友達や先輩、後輩とひとつのものをつくりあげる。
そんな時間の中に、授業とは違った学びがたくさんあります。

スポーツ系

競い合い、高め合い、支え合う

同じ目標に向かって、競い合い、励まし合う仲間がいるから、日々の練習も乗り越えられる。東洋英和の運動部はスキルアップや実績だけをめざすのではなく、人間性を高めて社会で生かすことのできる力を磨きます。

  • バスケットボール部
  • バレーボール部
  • 卓球部
  • テニス部
  • 剣道部
  • ワンダーフォーゲル部
  • スキー部

バスケットボール部

バスケ部は週に5回~6回、毎回の練習時間は30分~1時間ちょっとと短いのですが、部員全員モチベーション高く、常に目標に向かって内容の濃い活動をしています。部員のほとんどは未経験者ですが、中高一緒に練習をしているので、同じポジション同士で教え合いが生まれ、気づけばあっという間に上達しています。

中学生の目標は都大会出場、高校生の目標は東京都32シードの獲得です。

バレーボール部

バレー部は週に5回~6回、中高一緒に練習をしています。下級生から活動へのモチベーションが高く、隙間の時間を見つけては一生懸命練習に励んでいます。バレーはチームワークが命なので、部員みんなの仲はすごくいいです。またバレーは声も命なので、部員みんな声が大きいのが特徴です。

卓球部

卓球部は週5回~6回、日々真剣に活動に取り組んでいます。熱心な部員が揃っていること、豊富な練習器具環境、それから指導力のある顧問にも恵まれていることで、短い練習時間の中でも秀でた成績を残すことが出来ています。

テニス部

テニス部は週5日、グラウンドで活動しています。部員が50人以上いるのですが、工夫を凝らしたさまざまな練習メニューをすることができ、学年を超え刺激し合いながら練習に励むことができます。団体戦、個人戦などそれぞれ目標を設定して試合に向けた練習に日々取り組んでいます。毎年のボランティア活動では、車椅子テニスの試合のボールパーソンのお手伝いをしています。

剣道部

剣道部は週に4回~5回、体育館A、集会室、小学部の体育館をお借りして活動しています。剣道有段者の顧問を始め、週に2回コーチからの指導も仰ぎながら日々の稽古に精進しております。人数も少なくアットホームな雰囲気がありますが、やるときはやります!

ワンダーフォーゲル部

週に一度活動をしています。小学部でボールを使って遊ぶなど、まったり体力づくりをしたり、夏には冷やし中華や、冬にはお鍋をしたりしています。本業の方では山行、果物狩り、BBQなど、年に5,6回の活動をしています。過去には高尾山をはじめとし、大山、大菩薩嶺、天狗岳などに登りました。
楓祭では的あて、輪投げ、豆運びなど、シンプルだけれど気軽に楽しめるようなゲームを行っています。縁日、サンライズなどのテーマに引き続き、今年はハワイをテーマに展示を行いました。

スキー部

週に1回、他学年との交流、合宿への体力作りを目的にドッヂボールや大縄、リレーなどのレクリエーションをしています。本業はこちら、クラブ合宿でのスキー実習です。冬休みに4泊5日で志賀高原の熊の湯スキー場へ合宿に行き、スキー技術の向上に勤しみます。そして、JAFのスキー検定も受けることが出来、級を上げることを目標に活動している部員が多いです。合格できなかった部員もその悔しさを糧に次年度に向けて頑張っています。また楓祭ではカフェを出店しています。店内の内装は全て手作りしているので、構想・準備など楽しみながら活動することができています。

ステージ系

魅せる、創造する、支え合う

大衆の前で、個人や仲間達と共に高め合った技能を表現する。東洋英和では生徒の能力を思う存分発揮して自分を表現できる場がそろっています。仲間と認め合い、刺激し合うなかで、個性を磨き、将来につながる時間を過ごします。

  • 英語劇部(EDC)
  • 音楽部
  • ダンス部
  • 合唱部
  • ハンドベル部
  • 放送部

英語劇部(EDC)

英語劇部(EDC)はその名の通り、全編英語の舞台を作り上げるクラブです。週に5回モチベーション高く活動しています。演劇も学びながら英語も習得できるお得なクラブです。楓祭の公演が最大の目標となっており、その舞台に関わる衣装、メイク、大道具、照明、台本、曲作りまで全て自分達で作り上げています。英語の発声に関しても中学1年生で入部してから学ぶ部員がほとんどです。

音楽部

音楽部はミュージカル公演をする華やかなクラブです。歌って踊って演じて、とにかく楽しいクラブなのですが、上演に欠かせない、衣装、大道具、照明、合唱、台本、演奏まで全て自分達で作り上げます。週5回切磋琢磨しながら全員で活動しています。

ダンス部

ダンス部は、文化祭で披露するミュージカルとダンスを融合したパフォーマンスに向けての活動をメインに行っています。振り付けや衣装、照明、大道具、背景の幕、アナウンスなど全て自分たちで考え、作り上げます。文化祭の公演に向けての活動が1年の大半を占めますが、12月頃に行われるクラブ発表ではK-popのダンスやヒップホップなどを取り入れた創作ダンスも行います。

合唱部

合唱部は週5回、中高合わせて大所帯で活動しています。普段の活動では宗教曲や合唱曲、伴奏の無いア・カペラ曲、有名なJpopなどさまざまなジャンルの曲を合唱しています。NHKコンクールや東京都合唱コンクールへの参加、楓祭やクリスマス音楽会、入学式などの学校行事などたくさんの発表の場があり、とても充実した活動をすることができます。夏にはクラブ合宿も実施しています。

ハンドベル部

ハンドベル部は東洋英和1、2を争う人気のクラブです。中高合わせて70名ほど部員がいて、全体で5つのグループに分かれて活動しています。一人ひとりが奏でる音には責任と、また協調性が生み出すハーモニーにはチームワークが必要となります。楓祭での公演だけでなく、クリスマス音楽会や学校行事での演奏、また学外でも教会や施設での演奏奉仕を行っています。11月には東洋英和に関わる全てのハンドベル団体が出演する「ハンドベルフェスティバル」という演奏会もあります。

放送部

放送部は週5回活動しています。毎日のお昼休みの校内放送では、生徒からのリクエスト曲や今月のテーマに沿った曲を流したりと、校内を楽しく明るい雰囲気にするDJを行っています。また球技会、体育祭、楓祭など各種校内行事で開会式・閉会式の司会進行、体育祭実況なども活躍の場は多岐に渡ります。楓祭では放送劇を上演しています。

文化系

深める、広げる、極める。

好きなことにのめり込み、とことん極める。東洋英和では生徒の能力を思う存分発揮して自分を表現できる場がそろっています。仲間と認め合い、刺激し合うなかで、個性を磨き、将来につながる時間を過ごします。

  • 文芸部
  • 手芸部
  • 天文部
  • 地歴部
  • 園芸部
  • 生物部
  • 写真部
  • 化学部
  • 料理部
  • 映像制作部
  • 英会話部
  • フランス語部
  • 美術部
  • 茶道部
  • 軽音楽部

文芸部

文芸部では「英和文芸」に掲載する作品を創作しています。「英和文芸」には部員一人ひとりが書いたお話が掲載されていて、楓祭では展示と販売もしています。今年のテーマは「お菓子」でした。
また「英和文芸」だけでなく、毎年違うテーマに沿って部員がお話を書いたり、詩を作ったりもしています。最近では、不思議の国のアリスをテーマにリレー小説をしたり、学年ごとにテーマを分けてお話を書いたりしました。原稿の締め切りに迫られながら(楽しみながら)、部員は一生懸命創作に取り組んでいます。

手芸部

手芸部は週に1回アットホームな雰囲気で活動しています。毎年テーマを設けて個人制作をしていて、制作したものは楓祭で展示をしたり、クラブボランティアとして毎年乳児園に手作りのぬいぐるみを送ったりしています。ドレス、シュシュ、個人制作とジャンル分けをしています。

天文部

天文部は週に1回、少ない人数ながら明るい雰囲気で活動をしています。夏と冬には長野でクラブ合宿を行い、実際に天体観測を経験します。楓祭やオープンスクールではプラネタリウムを展示したり、ダジックアースを制作したりしています。

地歴部

歴史を主に扱うクラブで週に1回楽しく活動しています。普段の活動は、楓祭に向けてテーマを決めた展示品を制作したり、博物館や資料館に足を運んだりしています。2019年度は東京オリンピックについて掘り下げてポスターやジオラマなど各々の形で準備を進めました。文化部には珍しくクラブ合宿もあり、歴史巡検と称して過去には金沢や仙台に行きました。

園芸部

校内に菜園を設けており、植物を育てたり、採れたハーブを使って雑貨を作ったりとさまざまな活動をしています。活動は週に1回ですが、顧問の植物に対する愛情が尋常ではなく、毎日活動してくれています。また、楓祭に向けてキャンドルやサシェなどを作っています。

生物部

週に1回、生物大好き女子たちが集まりさまざまな活動をしています。2019年度はトンボの標本作りや葉脈標本作り、ブタの頭の骨格標本作りなど行いました。楓祭では解剖実験も行っていて、今年度はカエルの解剖やブタの目の解剖を行いました。またリクガメ、ヒョウモントカゲモドキ、ウーパールーパーなどの展示も行っています。毎年クラブ合宿にも行っており、川周辺の生態系観察など行っています。園芸部に負けじと顧問の生物愛は尋常ではありません。

写真部

週に1回みんなで写真を撮って活動しています。写真を撮ることだけでなく、カメラ自体のことも学びます。楓祭はじめさまざまな機会に私たちの作品を展示しています。東京タワー、新宿御苑、各所スタジオ、浅草などさまざまな場所を訪れて撮影を楽しみます。

化学部

週に1回リケジョたちが集う知的な雰囲気のクラブです。「スライムを作っているクラブ」というイメージのそこのあなた、私たちは日々知的な実験や研究に勤しんでいるのです。今年度の夏休みには念願のクラブ合宿に行くことが出来ました。工場見学など普段の活動ではできないことにリケジョ一同大興奮。この貴重な3日間で部員たちとの親睦も深まりました。

料理部

料理部は週1回、30名を超える部員で調理室に集まり、ご飯系からお菓子系まで幅広いジャンルの食べ物を作る活動をしています。メニューはみんなからの希望を取り入れながら作成し、調理前日には買い出しにも行きます。楓祭では毎年大好評のカフェを出店しています。みなさんの「美味しい」が聞けるように頑張っています。

映像制作部

映像制作部は独創的な雰囲気の中、週に1回活動しています。台本・構成作り、演技、撮影、編集まで全て自分達で手掛けており、部員達はいわゆるクリエイティブ集団です。学校行事の様子を撮影したり、楓祭で自作の短編ムービーを上映したり、また、聖書動画コンテストに出展するなど幅広く活動しています。

英会話部

英会話部は週に1回、ネイティブの英語教師を交えて会話・コミュニケーションを楽しむことを中心に活動しています。また英字新聞の制作にも力を入れており、2016年度の英字新聞甲子園ではなんと全国最優秀賞をいただいています。

フランス語部

フランス語部は週に1回、エレガントな雰囲気の中、活動しています。フランス語の習得やフランス語の書籍を読んだりすることを目標にしています。現在は部員数が少ないため、自分らしいペースで活動を進めることができています。楓祭ではフランスをモチーフにしたカフェを出店しています。

美術部

美術部はアーティスティックな雰囲気の中、週に1回活動しています。毎年個人でテーマを設けて制作に取り組んでいます。また個人制作だけでなく体育祭や楓祭ではライブペインティングも行っています!私たちの作品を是非ご覧になってください。

茶道部

茶道部は週に1回、御点前や作法を学びながら慎ましく活動をしています。活動場所として校内の和室を使っていたり、お作法については毎回外部の先生の指導を仰ぐことができるなど、茶道部の活動は本格的です。楓祭では「立礼」というお点前を披露しています。 ※流派は「裏千家」です。

軽音楽部

中1から高3まで全12バンドが所属しています。活動は演奏室使用のシフトを決め、バンドごとに行っています。年間活動の中で、最大のステージは楓祭です。楓祭に向けて、お客さんに楽しんでもらえるように精一杯練習しています!

同好会

つながる、楽しむ、分かち合う

共通の興味・関心を持つ仲間と出会いは、人を大きく成長させます。
共通の話題で盛り上がり、仲間とともに知識や技術を深めていく同好会には、クラブとはまた違う楽しさがあります。

大切にしていること

生徒の「やりたい!」を
実現する場所

全員参加のクラブとは別に、東洋英和には多くの同好会があります。同好会は一定の条件を満たせばだれでも立ち上げることができます。共通の興味・関心を持つ仲間とともに、和気藹々と活動しています。生徒の意欲と自主性を重んじ、さまざまな活動場所を提供することが、東洋英和の自主活動の基本です。

活動中の同好会

  • ボードゲーム同好会

    ゲームアプリの普及により衰退しつつあるアナログなゲームの魅力を広める。

  • 箏の演奏を楽しむ。

  • ハリーポッター同好会

    ハリーポッターシリーズを通じてイギリスの文化を学ぶ。

  • 創作同好会

    イラスト・マンガ・音楽などの創作活動を行い、楓祭で発表の場を設ける。

  • 聖書研究会

    キリスト教についての理解を深め、聖書や宗教について分かち合う。

  • 留学支援同好会

    留学経験のある生徒が留学先での実体験を他の生徒と共有し、留学に行くきっかけを作る。また、英語の勉強を行い、学年の壁を越えて勉強法を伝授する。

その他過去の同好会

  • 消しゴムはんこ同好会
  • SDGs同好会
  • 歌い手同好会
  • 競技かるた同好会
  • 落語研究同好会
  • 大縄同好会
  • 世界伝承遊び同好会
  • スタンプ同好会
  • 演劇同好会
  • 映画同好会