2025/01/08
東洋英和の日々
12月の図書室
12月の冬休み前の図書室の様子をお届けします。
まずはイベントから。
図書活動委員会主催のミニ古本市を実施しました。
図書室では除籍した本を古本市で販売し、売り上げを全額児童養護施設に献金しています。
今回は少し小さめの規模で行いましたが、教員・生徒で大賑わいでした。
読書会も実施しました。
今回は各自おすすめ本を持ち寄り、全員で2分ずつ回し読みしたのちに自分のおすすめ本や気になった本について語り合う「ぐるぐる読書会」という企画です。
普段自分では選ばない本に触れられる、楽しい時間となりました。
展示も、冬休み前の貸出に向け一新しました。
まず、毎年恒例の高等部図書活動委員会による「本の福袋」です。
どんな本が入っているかは、包みを開けるまでお楽しみ。
「人間関係に悩むあなたへ」「世界と日本 最強の〇〇は誰?」などの見出しを手掛かりに選びます。
冬休みの宿題として読書課題が出る学年も多いので、本を選ぶ助けになる展示も作成しました。
中高生向けノンフィクションシリーズや、各出版社の新書を紹介しています。
図書室では月2回程度、全校生徒・教員向けに図書室からのお知らせ「eiwalib」を配信しています。
今回はその中から、11月29日に配信したものをご紹介します。こちらからご覧ください。
※HP掲載にあたり、リンク情報や書影等を削除しています