2025/01/01
東洋英和の日々
新年のご挨拶と応援メッセージ
明けましておめでとうございます。
2025年のお正月を迎え、いよいよ受験の本番が近づいて参りました。
新年に当たり、部長 石澤友康、中学部教頭 柿野滋子から、受験生のみなさんにメッセージを送ります。
――――――
受験生のみなさんへ
あけましておめでとうございます。
いよいよ中学受験が本番を迎えますね。
ここまで努力を積み重ねて、自分と向き合って、時を過ごしてきたみなさん。大変なこともあったでしょう。でもそこには必ず自分自身の成長があると確信しています。
聖書では「求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば、開かれる。」(マタイ7:7)とあります。
自分を信じて、堂々と入学試験に立ち向かってください。そうすれば、必ず神様がみなさんに道を示してくださいます。
2月1日、3日の入学審査で東洋英和を目指すみなさんにお会いできるのを心よりお待ちしてます。
部長 石澤友康
―――――
受験生の皆さん
明けましておめでとうございます。
これから始まる中学受験の日々を思うと、今年のお正月は、おせち料理やお雑煮の味も、いつもとは違った感じがしているかもしれませんね。
でもそれはすごいことなのです。小学生の皆さんが時には遊びたいのを我慢して、時にはお父さんやお母さんとぶつかりながら、自分自身のために大きな目標を掲げて真剣に歩んできた証(あかし)なのですから。
受験に関わることで、充実して楽しかったことも、行き詰って苦しかったことも、何一つ皆さんにとって、無駄なことはなかったと断言できます。どうぞ、ここまで頑張ってきた自分を信じて、支えてくれた家族に感謝して、中学受験に臨んでください。
2月1日と3日に、ひとりひとり輝く皆さんにお会いするのを楽しみにしています。
中学部教頭 柿野滋子