2024/12/10

東洋英和の日々

中2防犯教室

中学部2年生を対象に防犯教室が行われました。麻布警察署の方が来校し、犯罪予防や安全な生活を送るための重要なポイントについて、指導してくださいました。

防犯教室1.JPG

まず、生徒たちは防犯に関する動画を視聴し、痴漢や盗撮の問題について学びました。特に、痴漢の被害者が10代から20代の若年層に多いこと、また、電車のドア付近に立たないことが予防になると学びました。また、最近出回っている高性能な小型カメラについても知り、ネクタイや靴、バッグに取り付けられたカメラの映像を見た生徒たちは驚きの声を上げていました。

防犯教室2.JPG

次に、SNSの安全な使い方についても指導がありました。SNSに投稿する際は慎重に行動し、情報を発信する前にその影響をよく考えることが大切だと学びました。特に、何気ない写真に住所が映り込んでしまう危険性についても理解を深めました。また、問題が大きくなる前にすぐに大人に相談することの重要性も学びました。
防犯チェックポイントがまとめられた冊子も配布され、生徒たちはそれを手に取り、今後の生活に役立てることができると感じたようです。

防犯教室3.JPG

最後には質問タイムが設けられ、生徒たちは活発に質問を行い、防犯についての知識を深めました。麻布警察署の方々に感謝の気持ちを伝えつつ、生徒たちはこの貴重な機会を通じて、より一層安全に生活するための意識を高めました。
麻布警察署の皆様、ありがとうございました。