2024/12/10
説明会/公開行事
12月学校説明会のお知らせ
※11 月 18 日公開のお知らせに、見どころ紹介チラシを追加しました。
2024年12月26日(木)に学校説明会を実施いたします。
【スケジュール】
第1回
受付開始 9:30~
説明会 10:00~11:10
校内見学 11:10~12:30
第2回
受付開始 12:30~
説明会 13:00~14:10
校内見学 14:10~15:30
※学校案内の裏表紙などでお知らせしたスケジュールから変更いたしました。
【説明会内容】 全学年対象 ※午前・午後とも同じ内容です
・ハンドベル演奏(ハンドベル部生徒)
クリスマスの時期、いろいろな場所で演奏奉仕をしてきたハンドベル部が、2024年最後の演奏を致します。
・聖書朗読・祈祷・部長挨拶・教育方針(石澤友康中高部長)
東洋英和の説明会は、必ず聖書朗読と祈祷から始めます。日頃の学校の雰囲気を味わいながら、部長(校長)の教育方針についてのご説明をお聞き下さい。
・英語教育・国際教育について(英語科教員)
本校卒業生の英語科教員が、在学中の英語の学びや先生との出会い、留学して得たこと、そして母校に戻ってきて改めて英語教師として考えていることなどをお話し致します。
・カナダ研修報告(高2,1, 中3生徒・英語)
今年の夏に実施された、約3週間ほどのカナダ研修の報告を、生徒が英語で行います。
・理科教育について(理科教員)
東洋英和は英語だけではありません。実物に触れることを大切にしているベテラン理科教員が、東洋英和の理科教育についてご説明致します。
・東洋英和の先生紹介(柿野滋子中学部教頭)
学校説明会の見所の一つは、実際の生徒や先生を見られることです。東洋英和の先生は面白い人ばかり。教頭先生自ら、名物先生たちをご紹介します。きっと先生たちの仲の良さが伝わることでしょう。
・東洋英和で学んだこと(高3生徒)
約6年間の学びを終え、もうすぐ東洋英和を巣立とうとしている高3生徒が、6年間をふり返り、東洋英和で学んだことについてスピーチします。
・2025年度入試について(入試広報委員会)
2月に迫ってきた入試本番に向け、出願、筆記試験や面接などについて説明致します。
【校内見学時間のプログラム】
〇見学プログラム
校内の施設、校内で行われているクラブ活動を自由に見学できます。
・クラブ見学(予定)
バスケットボール部、バレーボール部、卓球部、テニス部、ダンス部、音楽部、放送部、合唱部、生物部
※年末の実施のため、普段より活動クラブが少なくなっております。ご了承ください。
またクラブ運営委員会が29あるクラブの紹介を展示します。
・図書室
蔵書数約52000冊、昨夏一部改装をした図書室を自由にご覧いただけます。
・海外留学支援室・ICT支援室
英語科教員が、海外研修・留学に関する質問にお答えします。
〇相談・参加型プログラム
・個別相談
学校生活・進路指導・入学試験などのご質問に教員がお答えします。
・教材展示&質問コーナー
制服、指定かばん・リュック、教科書、ノート、英会話オリジナルテキスト、生徒が作成した行事のしおり、学校生活を紹介する写真パネルなど、さまざまな教材を展示しています。
また、近くにいる教師・生徒がご質問にお答えします。
・入試モデルルーム
入試当日と同じ筆記試験・面接試験の会場をご見学いただけます。
12月学校説明会は11月30日(土)9:00からmiraicompassにて予約を開始します。
9:00〜11:00は6年生のみ予約可能とさせていただきます。
恐れ入りますが5年生以下の方は11:00以降にご予約ください。
ご参加は1組につき3名様までです。
皆さまどうぞご参加ください。
大きく表示する場合はこちら