2024/06/05
説明会/公開行事
5月の学校説明会が行われました
5月25日(土)に2024年度最初の学校説明会を実施しました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
学校説明会の様子をご紹介しますので、今後の参加を検討されている方は、ぜひ参考になさってください。
「ごきげんよう!」
正面玄関から校内に入ると、受付係の英和生が出迎えます。
ここで資料を受け取り、大講堂へ入ります。
※③の枠をご予約の方は、校内自由見学の後に大講堂での全体説明となります
大講堂での全体説明は、奏楽と礼拝から始まります。
石澤部長による教育方針の説明の後、生徒発表、教員による教育内容紹介が続きます。
今回は、高2会長による学校紹介、英語科教員による「英語教育・国際教育について」、高2生徒による「オーストラリア研修報告」、中学部教頭による「学校生活について(ある英和生の一日)」、進路指導主任による「進路指導について」でした。
9月、12月の説明会は、異なるプログラムをご用意します。どうぞお楽しみに。
こちらはオーストラリア研修報告の様子。クイズも交えた楽しい報告でした。
過去の説明会の大講堂プログラムの動画は こちら のページでご覧いただけます。今回の動画も準備が整い次第公開いたします。
全体説明の後は、校内自由見学です。
個別相談のほか、クラブ活動見学、入試教室モデルルーム公開など様々なプログラムが行われます。また、理科室などの特別教室、図書室や海外留学支援室ほか、英和生が普段過ごしている場所を直接ご覧いただけます。
各階に係の英和生がいますので、教室の場所がわからない時、どこを見学しようか迷った時には、ぜひお声がけください。
まずは5階マルチラーニングルームの資料展示コーナーへ。
英会話オリジナルテキストや生徒のノート、行事のしおりなど、学校の様子がわかる資料がたくさんあります。
説明会の時期によっては、この教室で生徒の活動発表を行うこともあります。
同じ教室で行われているのが「英和生と話そう」。
個別相談形式で、学校生活や中学受験のエピソードなど、様々な質問をすることができます。ブース作りから番号札システムまで、中央委員を中心に英和生自身が企画・運営しているプログラムです。
3階のEnglish Activity Roomでは、ネイティブの教員による英語ゲームの体験ができます。英語に自信がなくても大丈夫!楽しみながら英語に触れられます。
校内ではステージ系、スポーツ系を中心に、10以上のクラブが活動中。間近で見られる貴重な機会です。
この日は天気が良かったので、テニス部も外で元気に活動していました。
化学部、生物部は体験コーナーを実施していました。
化学部の「南極の氷に触れてみよう」の氷は、南極観測隊として働いている卒業生からのプレゼントです。生物部は体験に加え、毎回人気の「いきものふれあいコーナー」で部員が愛情を注いで育てているいきものたちを紹介しています。
※見学できるクラブや活動内容は日程によって異なります。当日配布資料でご確認いただけます。
お帰りは1階のエントランスから。ここにもポスターや写真などが多数展示されています。
学校説明会では、この記事では紹介しきれないほど、たくさんのおすすめプログラムがあります。
ご都合が合いましたら、ぜひ足をお運びください。