2024/05/16
東洋英和の日々
English Chapel
新学期が始まって何度目かのEnglish Chapelを守りました。
English Chapelは英語ネイティブ教員が担当し、最初から最後まで英語で行う礼拝です。
礼拝の形式は普段の礼拝とほとんど同じですが、お祈りの後、全員で英語で主の祈りを唱えます。
今日の讃美歌は、English Hymnal 4「For the Beauty of the Earth」と、57「Wonderful Words of Life」。
英語で歌う讃美歌は、メロディを知っていても新鮮です。
現在、毎朝の礼拝で、旧約聖書「創世記」を読み進めています。
今日の箇所は、Genesis 3:1-10。
女(エバ)がヘビの誘惑にのって、男(アダム)とともに善悪の実を食べてしまう場面です。
お話の中では、なぜルールは守らなければならないのか、という問いかけがありました。
ルールを守ることは大切です。
しかし時にルールを破り、新たなルールを打ち立てることで、人間や社会は変化してきました。
間違ったルールに立ち向かい、社会を変えようとした女性たちに触れながら、ルールを守るとはどのようなことか、一人一人に考え続けて欲しいというメッセージがおくられました。