2024/05/14
東洋英和の日々
4月の図書室
図書室は、読書・自習以外も様々な場面で活用されています。
今回は4月の授業・イベントの様子を一部ご紹介します。
まずは中2の英語「世界の学校を紹介しよう」
グループごとに国を決め、本やインターネットで情報を集めます。
発表に向けて、集めた情報を英語でまとめ、ポスターにしていました。
『地球の歩き方 旅の図鑑シリーズ』が大活躍!
次に高2の聖書「キリスト教の3大教派について」
この時間は「集中して読む」がテーマ。割り振られた題材に関する本を探して読み、グループで紹介し合いました。
英和図書室は、キリスト教関係の本が充実しています!
また、新たな取り組みとして中1向けイベント「図書室で友達作ろう会」も実施しました。
好きな本を持ち寄って紹介し合い、「いつもどこで本を読む?」「小学校では図書室を使ってた?」など読書トークをする会です。
参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
高1総合探究向けには、映像授業「文献の活用のしかた」を配信し、図書室内に特設コーナーを設置しました。
こちらは、5月学校説明会の見学時間にもご覧いただけます。
これからも図書室の様子を随時紹介していきます。お楽しみに!