2024/03/28

東洋英和の日々

英和茶会

37日(木)、8日(金)の2日間、東京国立博物館(九条館、応挙館、六窓庵)で英和茶会が催されました。
卒業生が高校2年生を招き、美味しいお茶を通して感謝と思いやりの心を学ぶ機会となっています。
2008年から始まり、コロナウイルスによる中止を経て今年で14回目を数えました。
今年の茶会のテーマは「百花為誰開」(ひゃっか たがためにひらく)。
生徒たち一人ひとりに与えられた命を精一杯生きて、素敵な花を咲かせてほしいという思いが込められています。
生徒たちは一期一会のもてなしの心を感じ取り、なかなかできない貴重な経験だったと感激していました。

IMG_0479.JPG IMG_0480.JPG IMG_0486.JPG お菓子の銘「楓の園」

L1001010.JPG