2023/09/22

学校からのお知らせ

2023年度 中3夏期学校

7月25日(火)から7月30日(日)まで、中3夏期学校を野尻湖のキャンプサイトで行いました。
夏期学校は今回で52回目を数える、東洋英和で特に大切にされてきた行事です。
生徒は9名~10名に分かれてキャビンで共同生活を行い、お互いに助け合うことを学びます。
本来、夏期学校は中2で3泊4日の日程で行う行事ですが、コロナ禍のため今年度は中2と同時期に開催となり、2泊3日の日程で行いました。
キャンプサイトには一度に全員が入れないため、前期7月25日(火)~27日(木)、後期7月28日(金)~30日(日)にわけて実施しました。
例年と異なり、多くの社会人卒業生がキャビンリーダーとして参加してくれました。
中には京都からこの夏期学校のために野尻までかけつけてくれた卒業生もいます。
卒業生リーダーは在校生時代に培ったキャンプの知識やスキルを総動員し、またさまざまな現職を最大限に生かして、後輩にキャンプの良さを伝えてくださいました。
卒業生の熱い思いに支えられ、開校礼拝にはじまり、全員が水泳、ボート、カッターを体験し、キャンプファイヤーではたくさんのキャンプソングとゲームで盛り上がり、野外炊飯では力を合わせておいしい豚汁とローストビーフをいただくことができました。

生徒の感想はこちらから
 
 
力を合わせて漕ぎました!(力を合わせないと前に進みません)9fb1ec1244d40b2b40348aa9425e48afc7f44b6a.jpg
リーダーに見守られながら湖のプールで水泳の練習をしました。14135e881be98e86a198bf784b5a0abdc9aa42c1.jpg
泳げるクラスはプールの外に出てみました。70a1b92a23cd71a8d1df7bbcab7b3f56be59ab8b.jpg
美しい夕焼けに時を忘れます。dc04ff241d4dd9ecffdca9a1bf34b93c6e8730ee.jpg
さわやかな空気の中、卒業生のお話を聞きました。edad343e5826168ff8d508683fe412542f225a88.jpg
かまどを作って火をおこします。9ae5aa6468231cb9dbf67645b16235e64263cf7c.jpg
できあがった豚汁とローストビーフは忘れられないおいしさでした。720761b066807c8d18d2ec292a6a80d6e215de9c.jpg
リーダーに教えてもらった歌とゲームで盛り上がりました!0b57223a3cf74748f3967740a86a967535a5e9d6.jpg最も結束力が高いキャビンは?f617577f3998b157fbf56474f20c29e09d53e2d5.jpg3日間を静かに振り返りつつ、卒業生のお話を聞きました。cc04b7f8dc42a23a16abbab6250886793fb693ac.jpg