2023/06/12

学校からのお知らせ

中学部鑑賞行事

中学部鑑賞行事「狂言教室」

中間試験を終えた翌日、中学部では恒例の鑑賞行事が行われました。
鑑賞行事は、英和生が学校にいながら「本物」に触れられる大切な機会です。毎年、和洋の音楽や舞踊、演芸など様々な分野の方をお招きしています。
今回は 六世 野村万之丞 氏をはじめとする一流の演者による、狂言教室です。

最初に狂言の基本や見どころなどを実演も交えて解説していただいたのちに、「柿山伏」「附子」の二作品を鑑賞しました。
狂言に触れたことのない生徒も「狂言は現代で言う『コント』のようなものです」という説明を聞いてほっと一安心。感嘆や笑いの声が多く上がる、楽しい時間となりました。

上演後の質問コーナーでは次々と手が上がり、マイクが追い付かないほど。
「本番前のルーティーンはありますか」「一番大変だと感じた演目を教えてください」などの質問一つひとつに丁寧に答えていただき、大盛り上がりのうちに終わりました。

《演目》※敬称略     
1. 解説                野村 万之丞
2. 狂言 「柿山伏」        山伏 野村 拳之介
            畑主 河野 佑紀
3. 狂言 「附子」         太郎冠者 吉住 講
            主人   河野 佑紀    
            次郎冠者 石井康太

独特の発声や所作の実演に、拍手やどよめきが起こりました。20230608_1-thumb-autox870-29858.jpg
一作品目「柿山伏」。表現の滑稽さに大笑いしました。20230608_2.jpg
二作品目「附子」。変幻自在な扇子の使い方にも引き込まれました。20230608_3.jpg
質問もたくさん出ました。20230608_4.jpg
楽しい時間をありがとうございました。20230608_5.jpg