2023/05/09
学校からのお知らせ
ワンゲル部、春のハイキング
3月27日(月)、ワンダーフォーゲル部は春のハイキングに行きました。行き先は神奈川県秦野市の弘法山公園です。ここは丹沢山地の南端に位置する県立自然公園で、浅間山・権現山・弘法山がその中に含まれます。また林道伝いに吾妻山にもつながっているので、シーズン初めの足慣らしにはもってこいです。
今回は新部長(中学3年生!)の指揮の下、中学生11人・教員3人の14人でアタックしました。
1. 小田急線秦野駅からハイキングコース入口までは徒歩で約20分。前日の雨で地面がぬかるんでいて、不安を感じながらのスタートです。
2. 気温は高くありませんでしたが、せっせと歩くと汗がにじみ出て来ました。一休みして水分補給。
3. 今日の1つ目のピーク・浅間山山頂(標高196m)。まだ余裕の笑顔で記念撮影。
4. 浅間山の山頂から15分ほど歩いて権現山の山頂(標高243m)に。桜が美しかったです。展望台に上ると秦野盆地から相模湾まで一望出来ました。
5. 権現山から弘法山までは1km弱。「馬場道」と呼ばれる尾根道を通っていきます。昔、ここで草競馬が行われたことからこの名が付いたのだとか。満開の桜のトンネルの中を進みました。
6. 弘法山の山頂(標高235m)に到着。眼下に秦野市街地を見下ろしながら食べるお弁当は忘れられません。
7. 弘法山では、かつて弘法大師が修業したと言われています。山頂の釈迦堂には弘法大師像が安置されていました。
8. 弘法山から吾妻山への道はアップダウンを繰り返し。お弁当を食べてお腹が重いので、転げ落ちないように!
9. 50分ほど歩いて吾妻山山頂(標高125m)に到着。本日最後のピークです。そろそろ疲れもピークかな。
10. 吾妻山から30分ほど歩き、無事に小田急線鶴巻温泉駅に到着。やっぱり自然の中を歩くのは最高ですね。次回は新中1の皆さんも一緒に行きましょう!意欲あふれる新入部員をお待ちしています!