2023/04/26

学校からのお知らせ

東洋英和女学院中高部 「卒業生による進路ガイダンス」

4月22日(土)高等部3年生を対象に、「卒業生による進路ガイダンス」が行われました。
20名の卒業生が、理系(医薬看護系)、理系(理工系)、文系(人文系)、文系(社会系)、音楽系、美術系、東洋英和女学院大学の7つのグループにわかれて、お話ししてくれました。

大学の志望理由、学習スケジュール、生活のポイントなどについて、今春大学に入学したばかりの卒業生から直接話が聴けるとあって、生徒たちはアドバイスシートとメモを手に真剣に聴き入っていました。
どの卒業生も自分の成功体験だけでなく、受験の厳しさや失敗談、こうすればもっとよかったという助言を交えながら、これから受験に挑む生徒たちを勇気づけるお話をしてくれました。
多くの卒業生が共通して語っていたことは、「英和での最後の1年間の学校生活を大切にして欲しい」「自分の夢を強くもつことで最後までがんばれた」ということでした。
また、「一生懸命になって本気で向き合うという経験は、自信になるし、自分自身成長できた。」「今日はいいやって絶対いわない。予定通りにいかないことは山ほどある。でもその中でその日のベストを尽くす。」「自分でしっかり考えることが大切だし、自分で決めたことをやる方が楽しい。少しでもやったことは自分の力になる。今やっていることは将来の自分のためになる」という言葉が印象的でした。

後輩のために、多くの卒業生が力を貸してくれました。後輩への思いやりは東洋英和の誇らしい伝統の1つです。

卒業生は後輩たちのためにアドヴァイスを真剣に語ります。1.jpeg
分野別にお話を聴きました。71e27b35e1faf6bc6b83ece059a63bd6fcc365f2.jpeg
アドバイスシートはデジタル配信です。dea179e54d7216d46734617ef12f9b800c93b463.jpeg
大学での実験の様子を動画でみせてくれました。768b57cdfc4b896ec3169cd3ff20638cedad9fc6.jpeg
具体的なアドバイス、有益でした。76e635fa5d4a0cd7062e4f24b2bd90953a8344e0.jpeg
細かくわかれて質疑応答タイムです。c8a15f7d85b6827d9199c953c8d8dd94cf2a4db7.jpeg
美術系では作品もみせてくれました。7.jpeg
音楽系では専門的な質問も。8.jpeg
東洋英和女学院大学のシラバスです。9.jpeg
終わったあとも個別質問が相次ぎます。80c1c110bf237a3d67eb4969811fc44bdc0ab3fd.jpeg
使用した参考書をスーツケースいっぱい、後輩に寄付してくれました。11.jpeg
相談の上、教科ごとにわけ、各クラスに共有物として設置。みんなで有効に使っています!12.jpeg