2023/02/10
学校からのお知らせ
English Camp ( 2022/8/18-20) 報告
コロナ感染拡大のため、海外に出かけることが困難な中、カナダ研修も中止なってしまいました。その代わりにEnglish Summer Campを軽井沢にて行いました!カナダ人の先生方を迎え、カナダとのonline交流、presentation, Union Church訪問、さらには、カナダの代表的なスポーツであるカーリングを英語で体験しました。 カナダについて沢山学び、次回カナダを訪問できる時につながる貴重な経験をすることができました。
Union churchでは、Amazing Graceの作者のエピソードやビートルーズのジョンレノンが実際このUnion Churchで再び改心したことなど貴重なお話を英語でうかがいました。 さらに、グループに分かれて、アメリカやカナダからの宣教師の方々からお話を伺い、質問をしたり貴重な体験の時を与えられました。
カナダとのonline交流では、まるで実際にカナダの街を散歩しているようでカフェに入ってみたり、楽しい時を共有しました。 さらに、presentationの準備として、カナダの都市について調べ、onlineで得た情報も含めて、スライドを作成、グループでのpresentationをしました。 原稿なしで英語のpresentationにチャレンジする生徒もいて、とても充実したものとなりました。
カナダのアイスホッケーと並んで代表的なスポーツであるカーリングを英語で体験もしました。英語で説明をしていただき、一時間後には試合ができるところまでできるようになり、貴重な体験となりました。
以上のように、国内ではありましたが、英語力向上はもちろん、カナダへの理解関心が高まった素晴らしい3日間でした。
参加した生徒の皆さんの感想を紹介します。
英語が苦手で行く前はとても不安でしたが、英和からの引率の先生方もサポートして下さり、たくさん英語に触れることができ、とても楽しく3日間過ごすことができました!
英語になじめる良い機会となりました。実際に東京へ帰ってきても英語熱が冷めず、自然と口から英語が出やすくなりました。この三日間は私にとって貴重な経験で機会があればまた参加したいです。
毎日英語に触れることで、英語を話すことに対する抵抗感がなくなりふとした時に、自然と英語が出るようになりました。
私は英会話の授業など、先生が何を言っているのか理解できないことが多かったのですが、このEnglish Summer Campのおかげでどうしたら楽しいと思えるかを教えてもらえた気がします。 みんなで英語でカーリングをやった時などは英語が理解出来てみんなでプレーできて楽しいの連続でした。プレゼンテーションもみんなで作り上げていく感じが楽しかったです。これからの学校での授業もただ授業って思うんじゃなくて遊び心をもって楽しもう!と思いました。
学年を超えて新しい友人もでき、英語のゲームなどを通じて仲を深められました。
カナディアンバディーからカナダの話を聞き、カナダに行きたいと思いました。
やさしいものからネイティブの人と話す少し難しいことまで、さまざまなレベルの英語を学ぶことができました。新しい友人もでき、カーリングという新しい経験もでき、とても充実した3日間でした。