篠原 道夫 教授
- 専任教員氏名:篠原 道夫
- 専門分野:臨床心理学
〇主な所属学会:日本箱庭療法学会、日本ユング心理学会、日本心理臨床学会、国際箱庭療法学会
研究テーマ
子どもの心理療法の実践と研究、特に遊戯療法における子どものファンタジーの展開とその変容に関心がある。
指導可能なテーマ
・心理療法を通してみた児童期・青年期の心理的世界の研究
・箱庭療法と,その基礎理論としてユング心理学の研究
・精神分析的発達理論と,その心理療法への応用の研究
論文作成指導方法
大学院に進学した学生は、そこで心理臨床家の卵として第一歩を踏み出す。その一歩の中から、自分の研究テーマをすくい上げる者が多い。そして、単なる「実践報告」の水準を超えて、「研究」の水準まで高めなければならない。しかし、そこで多くの者が苦労している。院生からは、「教育ママ」と呼ばれている。
担当科目
臨床心理学特論Ⅰ(修士論文指導) | この授業の課題は,修士論文を構想し,その具体的な方法を策定することである。指導形態はグループ指導であり,受講者には,積極的な参加を求める。 |
臨床心理学特論Ⅱ(修士論文指導) | この授業の課題は,調査等を実施し,修士論文としてまとめ上げることである。 |
教育分野における理論と支援の展開 | 公認心理師の指定科目である。(1)教育現場において生じる問題とその背景を理解する。(2)教育現場における心理社会的課題を理解して,その必要な支援方法を学ぶ。 |
心理実践実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ | 公認心理師の指定科目である。専任教員6人共同で担当する。学外実習施設と付属相談室における実習,事前事後指導をとおして公認心理師の職責と意義を学ぶ。 |
臨床心理基礎実習 | 学内実習・学外実習の核である。他4名の教員と協同で担当している。篠原は、箱庭制作を媒介としたグループワークを実施し、学生の自己理解・自己体験を深めている。 |
臨床心理実習Ⅰ・Ⅱ | 実習機関において要心理支援者に対する実際の支援計画を立案・実践し、その活動を通して臨床心理査定、心理療法、臨床心理学地域援助に関する実際的能力を習得する。その内容について授業内の合同カンファレンスにて指導を受ける。 |
心の健康・教育に関する理論と実践 | 心の健康教育に関する理論と実践について、輪講による具体的な場面を想定した役割演技 (ロールプレイング)や事例検討を行い、公認心理師に必要な知識及び技能を習得する。 |
臨床心理学研究(D) | 本講義においては,臨床指導力のある心理臨床家(将来のスーパーバイザー)の育成を目指している。 |
特殊研究(研究指導)(D) | 博士後期課程論文指導 |
履歴・職歴等
一橋大学社会学部卒。横浜国立大学大学院教育学研究科修了。群馬大学教育学部助教授,本学助教授などを経て,2009年より現職。臨床心理士/公認心理師。国際箱庭療法学会正会員(Certified Sandplay Therapist of ISST)。第8回河合隼雄賞(日本箱庭療法学会奨励賞)受賞。
著書・論文
『青年期精神療法入門』(編著,日本評論社,2017)
ブランク&ブランク『自我心理学の理論と臨床』(共訳,金剛出版,2017)
ブランク『精神分析的心理療法を学ぶ――発達理論の観点から』(共訳,金剛出版,2013)
ウォレス『力動精神医学の理論と実際』(共訳,医学書院,1995)
「遊戯療法はなぜ効くのか:その治癒機転を探る」遊戯療法学研22巻1号(共著,2023)
受験生へのメッセージ
公認心理師・臨床心理士の仕事は,やり甲斐と責任のある仕事です。同時に,感動的でもあります。