大学院トップページ大学院からのお知らせ > 授業のご紹介「社会科学研究手法」

授業のご紹介「社会科学研究手法」

今回の授業は「社会科学研究手法」をご紹介いたします。

国際協力研究科の基礎科目で必修科目です。

今年度は、前期土曜日1限(9:00~10:30)に開講。担当は福田 保教授です。

授業内容をお届けいたします。

「社会科学研究手法は、修士論文を執筆することを念頭に、論文の書き方について学びます。「大学を卒業して以来、論文なんて書いていない!」という方も少なからずいらっしゃるため、本科目ではどのように研究を進め論文を執筆していくか、研究の進め方についても学びます。中間報告の事前演習として、授業では複数回にわたって研究報告を行います。先行研究レビュー、論文の問い、方法論など、最初はなかなか難しいですが、履修生や教員からの質問・コメントを通して、修士論文の枠組みが少しずつ形成されていきます。」

★(大学院案内)(国際協力キャリアガイド)DSC01611.JPG

HP_DSC01614.JPG

前へ
一覧へ戻る