資格取得

大学院トップページ資格取得 > 公認心理師受験資格取得

公認心理師受験資格取得

公認心理師受験資格取得について

公認心理師受験資格を取得するためには、公認心理師法施行日(2017(平成29)年9月15日)前に大学に入学し、公認心理師法第7条第1号及び第2号の省令で定める科目を単位修得している必要があります。(卒業した大学に確認してください。)
さらに、学則第15条の規程により修士課程の修了が認められ、下表に定める所定の公認心理師受験資格科目の必修科目12科目21単位を修得しなければなりません。(人間科学研究科人間科学専攻臨床心理学領域適用)

◎2023年度以降入学生適用

区分 授業科目の名称 配当
年次
単位数 授業
形態
備考
必修 選択












精神医学特論(保健医療分野に関する理論と支援の展開) 1・2 2   講義  
福祉分野に関する理論と支援の展開 1・2 2   講義  
教育分野に関する理論と支援の展開 2 2   講義  
犯罪心理学特論(司法・犯罪分野に関する理論と支援の展開) 1・2 2   講義  
産業・労働分野に関する理論と支援の展開 1・2 2   講義  
臨床心理査定演習Ⅰ(心理的アセスメントに関する理論と実践) 1 2   講義  
臨床心理面接特論Ⅰ(心理支援に関する理論と実践) 1 2   講義  
家族関係・集団・地域社会における心理支援に関する理論と実践 1・2 2   講義  
心の健康教育に関する理論と実践 2 2   講義  
心理実践実習Ⅰ 1 1   実習 (注)  
臨床心理実習Ⅰ(心理実践実習Ⅱ) 2 1   実習 (注)  
心理実践実習Ⅲ 2 1   実習 (注)  

(注)保健医療、福祉、教育、司法・犯罪、産業・労働の5分野の内で3分野以上に関する施設で450時間以上の実習を行う(ただし、医療機関の実習は必須である)。また、担当ケースに関する実習は270時間以上の実習をする(その内で、学外実習での実習は90時間以上実施する)。