大学院トップページ大学院からのお知らせ > 授業のご紹介「国際防災特論」

授業のご紹介「国際防災特論」

今回の授業紹介は「国際防災特論」です。

国際協力研究科サステイナビリティ国際協力コースの専門科目(選択科目)です。

担当は桜井 愛子教授。2023年度は、後期木曜日の6限(18:30~20:00)に開講しています。

授業内容をお届けいたします。

「近年、日本のみならず世界各地で自然災害が多発し、激甚化しています。国際防災特論では、自然災害に関する基礎的知識を踏まえ防災分野における国際協力の政策枠組について理解し、災害発生後の国際緊急人道支援から防災を通じたレジリエントな国づくりに向けた開発協力について幅広く扱います。災害の多発する日本は防災大国として主要な役割を果たしており、被災地の地域性を踏まえた国際協力のあり方を議論していきます。」

★大学院HP_FB DSC02294.JPG

★大学院HP_FB DSC02277.JPG

前へ
一覧へ戻る