オタワ大学OLBI(カナダ)
国際社会学部(オタワ大学OLBI2022)
留学期間:2022年8月~2022年12月
留学マンスリーレポート(2022年 9月)
今月のカルチャーショック(トラブル・戸惑い・驚き・発見など)
私のホームステイ先では洗濯、掃除を自分でするのですが週に 1 回と決まっています。日本では毎日掃除するのが当たり前ですが当たり前でないことに気がつきました。タオルや洋服も 1 週間同じものを使用しているのに戸惑いました。ホストマザーは仕事をしているので毎日洗濯するよりも週に 1 回回す方が平日に自分の時間を作れるのではないかと考えたました。おやすみのハグやキスをするのに驚きました。多分親しみを込めてくれているのだと思います。バスが時刻表通りに来ませんでした。15 分に 1 本のはずだが 1 時間ほど待った日がありました。道路の工事をしていたので時間通りに来なかったのだと考えました。大学内に大学生以外が沢山いることに驚きました。日本と違い大学の敷地として門や囲いがないので誰でも入れます。
今月の成長体験
私は 1 人でカナダに行ったので乗り継ぎなどをしたことです。1 人で海外に行くのは初めてで周りの流れについて行ったら違うというハプニングはありましたが、空港の職員さんに話しかけに行って無事に乗り換えする事ができました。クラスメイトとの会話で他の国について知ることができたことです。国名前を知っていてもその国について詳しく知らなかったので現地の人の声が聞けてよかったです。カナダに来て感情のコントロールができるようになりました。カナダに着いた時は自分ならできるという謎の自信がありましたが、授業が始まり、ネイティブの人と会話すると全然ついて行けませんでした。その時、ものすごくネガティブになりました。しかし、気の持ち方を変えたらポジティブになり、カナダでの生活を楽しめるようになりました。
日本について聞かれたこと、考えたこと
アジア人(日本・韓国・中国)て顔がみんな一緒で見分けがつかないと言われました。日本人のわたしたちからすると見分けが大体つきますがアジア人以外からの人には同じように見えていることを知りました。確かに日本人もヨーロッパ系、アメリカ系、アフリカ系などと大きく括っていましたがそこに属している人からすると見分けがついていると気がつきました。日本の食生活について聞かれました。アジアでも日本と中国と韓国は日本米で、インドはバスマティ米で違うことに気がつきました。他にも、アジア以外の国でもお米は食べられていることも知りました。日本では豆の料理があまり出てきませんが日常的に食べている国もありその国からするとなぜ日本では豆を食べないのと聞かれました。日本では豆は納豆とお正月に食べる黒豆と餡子くらいでレパートリーが少ないと思いました。