タイトル画像:学習サポートセンターについて
キャリア・就職

学習サポートセンター

学習サポートセンターについて

大学での学びや就職活動で求められる「基礎学力」や「一般常識力」を充実させるための自学自習、卒業後に役立つ実務的能力を養うための自助努力をサポートしています。

4年間のサポート体系

学習サポートセンターの役割 2022年度実績

基礎学力の強化

入学予定者対象の入学前教育

入学予定者対象の入学前教育

推薦入学試験等で入学予定の高校生に対して入学前教育を行っています。
高校生の皆さんが、入学までの期間を有意義に、そして安心して過ごせるよう「自宅学習」と「スクーリング」の2本立てのプログラムをご用意しています。

入学時学力診断WEBテスト

入学時学力診断WEBテスト

国語・数学・社会・時事問題から出題されます。授業における成績評価には影響しませんが、自身の学力を正しく把握し、今後の学習に役立てる目的があります。入学後に円滑に自学自習を進めるために、試験結果に応じて、「自習支援プログラム」をご案内いたします。4年間を通して継続的に支援を行います。

自習支援プログラム

自習支援プログラム

学習サポートセンターには、英語、数学、日本語表現の専属講師(スタディコンサルタント)が常駐しています。「自習支援プログラム」は、1年生を対象としたプログラムです。学力診断テストの結果をふまえ、各自実力を分析のうえ目標を設定します。その後、面談を通し、どのような基礎学力が必要になるのかを一緒に考えます。授業に不安がある場合は、理解を助けるプログラムをご案内しています。

個別指導

個別指導

「自習支援プログラム」のほか、学年や個々のニーズに応じ、継続的な指導から単発的な指導まで柔軟に対応しています。学生たちは、スタディコンサルタントに相談をする中で、必要な学びに気付いたり、興味関心を掘り下げたり、学ぶ楽しさを発見していきます。こちらで利用者の声をご紹介していますので、ぜひご覧ください。また、いくつかの授業と連携して、ゼミ単位での指導や、学科の特性に応じた支援も行っております。指導内容の詳細は、以下の表をご覧ください。

個別指導の内容
日本語表現 語彙力・漢字力・読解力の強化/書く力(要約・レポート作成)/就職筆記試験(言語)対策
数学 就職筆記試験(非言語)対策/数学や統計学に関連する授業の質問
英語 英語資格(英検、TOEIC®、TOEFL®)の対策/英会話レッスン、英語の授業の質問
利用時間
個別指導 授業開講日 12:00~17:00
受付窓口 授業開講日 9:00~17:00

キャリア支援

筆記試験対策

筆記試験対策

キャリアセンターとの機能分化を行い、基礎学力に関わる筆記試験対策は学習サポートセンターで担当しております。スタディコンサルタントによる低学年次からの個別指導に加え、対策講座を入門編、基本編、標準編、実戦編など学力に応じ提供しています。
本番の就職試験に備えて、模擬試験も実施しています。講座は、3年生を対象としていますが、1,2年生からの早めの受講も認めています。
英和生の皆さん:申込方法や詳細は、こちら(学内限定)をご確認ください。

就職筆記試験対策講座
学内検定試験と対策講座

学内検定試験と対策講座

以下の表の通り、就職活動や社会に出てから役に立つ資格・検定試験の支援を行っています。各種検定試験の過去問も配布しています。
学内検定試験・対策講座のご案内はこちら(学内限定)

検定の名称 検定試験の実施回数 対策講座の実施回数
ニュース検定 前期・後期各1回 前期・後期各1回
TOEIC® IP 5回 前期・後期各1回
秘書検定 前期・後期各1回 前期1回
MOS試験※ 前期・後期各1回 前期・後期各1回

※マイクロソフトオフィススペシャリストの略。試験会場は学外となります。

メイクアップアドバイスルーム

その他就職活動対策

就職活動のためのメイク個別指導を行うメイクアップアドバイスルームがあります。(※予約はキャリアセンターで受け付けます)

その他の支援

外国人留学生と交流

外国人留学生との交流

英和生が外国人留学生と交流し、異文化について相互理解を深める場を提供しています。留学生のみならず、英和生も改めて日本の文化や行事を理解し、自分の言葉で表現する学びに繋がっています。

直通電話 045-922-7740
場所 4号館1階
利用時間 9時〜17時(スタディコンサルタントの在室は、授業開講日の12時〜17時)
おすすめコンテンツ