2023年02月25日
公認心理師資格科目「心理演習」の「報告会」(3年生)を開催しました
1月27日、公認心理師資格科目「心理演習」の「報告会」(3年生)が開催されました。
4年次の「心理実習(見学実習を含む)」にすすむ前段階として、それぞれの学習成果を報告する会となりました。
一人あたり2分間の持ち時間による初めての個人プレゼンテーションで、各々緊張の面持ちで臨んでいました。
主要5領域である、保健医療、福祉、教育、司法・犯罪、産業・労働についてそれぞれ関心のあるテーマについて学んだことや自己の成果を発表しました。
各々が実際に体験学習した、ロールプレイ、ペアワーク、事例検討、箱庭療法やブラインドウォークなど、授業で印象に残った内容を挙げていました。その中で、話の聞き方、相づち、目線を意識できるようになった、沈黙の重要性に気付いたといった感想が挙げられていました。座学だけでは得られない貴重な経験が得られたようです。
コロナ禍で昨年まではオンライン演習だったのですが、今年度初めての対面での演習となり、充実した半年間であったことがうかがえました。
さらに、学部長、学科主任、心理科学専攻コーディネーター、心理科学専攻の教員も報告会に参加して、知識から現場へのプロセスの中にある学生たちに向けて様々な支援の言葉をいただき、有意義な報告会となりました。