人間科学部人間科学科 3年 Sさん
実習先:タカナシ乳業業界や企業について、勉強したり体験したりすることで理解を深めていく5日間でした。
座学だけではなく、横浜工場訪問やスーパーマーケットでの商品確認など外回りのプログラムもありました。また、5日間のうち初日以外の4日間は、タカナシ乳業の製品を毎日試食・試飲し、食品会社にとって大事な仕事のひとつである「味を知る」ことも体験しました。(写真は3日目、バターを作っている場面です。)
後輩の皆さんには、少しでも気になる業界や企業があれば、恐れずにインターンシップに参加してほしいと思います。私は今回のインターシップが初めてだったため正直不安でいっぱいでしたが、5日間を終えた今は「楽しかった」という感想がまず浮かびます。
実習期間の長いインターシップに参加することは勇気が必要だと思いますが、インターンシップを終えたとき、参加したことに後悔はしていないと思います。じっくりその業界や企業のことを知れるうえ、企業の方に直接質問ができるチャンスがたくさんあります。とても充実したインターシップを経験できますし、得られるものも大きいと思いました。
(2022年度)