キャリアセンターでは、就職活動に関する講座の開催や個別相談の実施など、様々な角度から学生のキャリアを支援しています。
学生一人ひとりに寄り添い、主体的に進路を選択できるようサポートするとともに、学習サポートセンターと連携し、包括的な支援を行っています。
大学の規模感を活かした丁寧な対応で、学生一人ひとりが納得できる進路を選べるようサポートします。
3年次と4年次にに全学生と面談し、その時点での進路に関する不安や疑問を解消します。
これを機に定期的な個別相談につながっていく学生も多くいます。
最も重視しているのが個別相談です。1~4年生の学生が個別相談を受けることができます。国家資格キャリアコンサルタントを持つ職員もおり、質の高いサポートを提供しています。オンライン相談も実施しており、就職活動で多忙な学生が利用しています。
相談内容は一人ひとり異なりますが、主に以下のような内容があげられます。
就職活動をゼロから学べるように、それぞれの学年に応じたプログラムを実施します。
エアライン(航空業界)対策講座や就活メイク講座は女子大学ならではのノウハウがあります。
キャリアセンターの利用方法、就職活動の流れ、役立つ資料の配布、その時期の最新情報を提供します。
CA(キャビンアテンダント)やGS(グランドスタッフ)は高校生、大学生に人気の仕事です。志望者向けに定期的に講座を開講します。魅力は以下2つです。
「キャリアデザインA」は就職活動の準備に取り組みながら単位が取得できる人気科目です。この授業の履修者は、授業の時間以外にも8つの女子大学の学生達と集まって活動する「就活ゼミ」に参加することができます。他大学の学生同士、他大学の先輩とつながりを持ち、周りと切磋琢磨していきます。
卒業生が活躍している企業、本学の学生を積極採用したい企業が多く参加します。BtoB(企業同士のビジネス)企業や中小企業も多数参加するので、自分にとって良い企業を見つけらます。業界や職種についての理解も深まります。
講師による就活メイクレッスンを受けた後、学内で証明写真を撮影します。移動の手間がなく、学生の費用負担もないことから、大変好評です。本学ならではの手厚いサポートを活用し、自信をもって就職活動に臨めます。
基礎学力の向上を目指す学力サポートセンターと連携し、SPI等の筆記試験対策講座を行っています。詳しくは学習サポートセンターページをご覧ください。