学院刊行物
| 学院報「楓園」 | 史料室だより | カナダ婦人宣教師物語 |
| 東洋英和女学院120年史 | 目で見る東洋英和女学院の110年 | 東洋英和女学院百年史 |
| 東洋英和女学院 楓園史 | 東洋英和女学院七十年誌 | 東洋英和女学院五十年史 |

定期刊行物

このホームページの「学院刊行物」欄では、東洋英和女学院全体で発行している刊行物より、つぎの2誌を選んで掲載しています。
■ 学院報「楓園」(年 3回 発行)
楓園80号(最新号)を見る
PDF   特集 新学期を迎えて
→ 学院報「楓園」とは?
→ 「楓園」バックナンバー
創刊号からのバックナンバーのおもな内容をご覧になれます。
■「史料室だより」(年 2回 発行)
「史料室だより」No.86(最新号)を見る
PDFでご覧いただけます。
→ 「史料室だより」とは?
→ 「史料室だより」バックナンバー
創刊号からのバックナンバーのおもな内容をご覧になれます。

既刊刊行物

東洋英和女学院では百周年などの節目の年に年史類を刊行しています。
■ カナダ婦人宣教師物語
『カナダ婦人宣教師物語』を見る
本の一部をご覧になれます。
創立125周年記念に刊行。東洋英和を築いたカナダからの宣教師の先生方の信仰と教育の業(わざ)を豊富な写真とともにつづった物語です。 読者対象を中学高校生からとした記述は読みやすく、東洋英和の教育の真髄を伝える本としてご好評をいただいております。
2010年2月発行 B6判 フルカラー148ページ
販売価格 1,000円
『カナダ婦人宣教師物語』の購入方法
直接ご購入の場合 六本木校地、横浜校地で直接お買い求めいただけます。
金額 『カナダ婦人宣教師物語』1冊1,000円
販売場所 六本木 史料室・院長室(本部・大学院棟)
横浜  大学ブックセンター(紀伊國屋)
郵送ご希望の場合 郵送ご希望の方は下記の郵便振替口座へお払い込みをお願いいたします。
払い込み先
郵便振替口座 00120-3-685741
加入者名
学校法人東洋英和女学院
購入金額
『カナダ婦人宣教師物語』1冊につき1,200円(書籍代1,000円+送料200円)
通信欄 ・『カナダ婦人宣教師物語』 購入希望
・「希望部数」「金額」
・卒業生の方は「卒業年」「卒業した部」「旧姓」をご記入ください。
ご依頼人の欄に「住所」「名前」「電話番号」をご記入ください。
なお、入金確認から発送まで10日前後かかりますので、あらかじめご了承ください。
■ 東洋英和女学院120年史
創立百周年ののちの20年の歩みをおもな内容としています。大学の歴史が加わり、幼稚園から大学・大学院までを備えた総合学園へ発展した東洋英和の歴史が語られています。巻末資料、年表が充実しています。
2005年2月発行 B5判 416ページ
ご希望の方はお問い合わせください。
■ 目で見る東洋英和女学院の110年 1884-1994
戦災に遭わずに開校以来学院に保存されてきた豊富な写真資料をふんだんに掲載しています。目で見て東洋英和を知るユニークな年史です。
1995年3月発行 A4判 238ページ
ご希望の方はお問い合わせください。
■ 東洋英和女学院百年史
学院100周年に、カナダ合同教会文書館資料をはじめ卒業生の手記に至るまで広範な資料収集に基づき編纂された学院の基本資料とされる年史です。
(現在は頒布されておりません)
1984年10月発行 A5判 705ページ
在庫なし
■ 東洋英和女学院 楓園史
学院80周年に刊行。写真を中心に構成されたコンパクトな編纂内容となっています。
1965年9月発行 A4判横型 76ページ
ご希望の方はお問い合わせください。
■ 東洋英和女学院七十年誌
歴史・現況とともに、多数の回想録で構成されています。短期大学の思い出など戦後の東洋英和を知るよき手がかりとなっています。
1954年12月発行 A5判 234ページ
ご希望の方はお問い合わせください。
■ 東洋英和女学校五十年史
ミス・カートメルにはじまるカナダ婦人宣教師が校長を務めた時代の、東洋英和の教育の原点を語る貴重な年史。
卒業生の回想録も多数収録。編集委員に村岡花子、大江スミ、片山廣子などが名を連ねています。
(現在は頒布されておりません)
1934年12月発行 菊判 380ページ
在庫なし
「楓園」のお問い合わせは広報担当まで

Email:koho@toyoeiwa.ac.jp

「史料室だより」と年史類のお問い合わせは史料室まで

Email:archive@toyoeiwa.ac.jp
All rights reserved. copyright (c) Toyo Eiwa Jogakuin.