2025年05月08日:お知らせ
神奈川県内の女子大学で初!女性ヘルスケア応援自動販売機を設置しました
本学では、毎年全学生を対象に「学生生活意識調査」を実施しています。
この調査で届いた声をもとに、この春、女性ヘルスケア応援自動販売機(femtech※)を5号館1階ホールに設置しました。
ダイドードリンコ㈱が提供する「女性ヘルスケア応援自販機」は、女性のヘルスケア課題に着目した自動販売機で、飲料とともに女性用衛生用品を購入することができます。この自動販売機は、「自動販売機を通じて女性のヘルスケア課題を解決し、もっと女性が働きやすい社会の実現に貢献すること。」というテーマのもと、開発されたそうです。
▼おすすめ特集|女性ヘルスケア応援自販機|自販機設置コンサルタント|ダイドードリンコ
https://www.dydo.co.jp/jihankiconsul/recommend/woman_health/
これまで通り、学内のコンビニエンスストアでも購入可能ですが、これに加え、学生の都合のよい時に買うことができるようになりました。
飲料群も充実していますので、ぜひご利用ください。
今後も東洋英和女学院大学は、在学生が快適に過ごせる環境づくりを進めてまいります。
(※) "fem tech"フェムテックとは、FemaleとTechnologyをかけ合わせた造語で、女性が抱える健康課題をテクノロジーで解決する製品やサービスなどを指します(経済産業省 フェムテック等サービスサポート実証事業HPより)。
※ 2026年度より、人間社会学部 総合心理学科、子ども教育学科、国際学科(設置構想中)で募集予定です。