東洋英和女学院大学 新学部紹介サイト

変わることを、楽しむために。[生まれ変わる東洋英和] 2026年4月、1学部3学科の新体制へ─。(設置構想中) 変わることを、楽しむために。[生まれ変わる東洋英和] 2026年4月、1学部3学科の新体制へ─。(設置構想中)

2026年4月、
1学部3学科の新体制へ。
人間社会学部が
誕生します。

2026年4月、「人間科学部」と「国際社会学部」の2学部から、「人間社会学部」の1学部へ。
これまで学部学科ごとに設計されていたカリキュラムを横断的に選択でき、
興味・関心に沿った学びを、より柔軟に、より専門的に深めることが可能になります。

(設置構想中)※記載の内容は、構想中のものであり、変更される可能性があります。

Faculty of Human and Social Sciences

Faculty 学び深める

人間社会学部

人々や社会、自然環境のために行動できるように。人間社会学部は、キリスト教に立脚したリベラルアーツ教育を土台に、より良い未来の実現に向け、主体的に行動できる人を育みます。英和のリベラルアーツは、多様な他者を尊重できる豊かな人間性を創るだけでなく、その上に積み重なる専門性をより高めます。3つの学科と9つのコースで、専門知識に加え哲学、芸術、科学など、幅広い視野と多様な視角を育みます。変わることを楽しみながら、自らを認め向上心を持ち続け、自分らしく活躍できるように。新しく生まれ変わる人間社会学部で、深く、広い学びと交流が待っています。

総合心理学科

幅広い視点から人のこころや
行動を理解し、
他者に寄り添う力をつける。

総合心理学科

子ども教育学科

乳幼児期のウェルビーイングを支援する
教育的専門性と、
豊かな人間性を磨く。

子ども教育学科

国際学科

世界と日本を知って、
国際社会への
貢献と共生への行動力
を培う。

国際学科

Faculty 学び深める

領域横断
プログラム

学生の声を取り入れて。
専門領域にプラスして、
未来に生かそう。

「領域横断プログラム」は、SDGsやジェンダーなど、学生に人気のテーマを研究する際に必要な科目を組み合わせ、わかりやすく体系化したもの。いくつでも自由に選択でき、修了者には修了証を発行します。学科やコースの枠を超えて異なる領域の科目も履修でき、他学科の学生と一緒に学ぶことで交流が広がるだけでなく、同じテーマでもさまざまな視点から物事をとらえられ、学びも深まります。

領域横断プログラム

プログラムの一例

実践で学ぶキリスト教

キリスト教が導く生き方を知り、新しい自分を発見しましょう。建学の精神「敬神奉仕」とは何かといった探求を通じ、自己と他者の理解を深め、誰かのために自らが奉仕する力を身につけます。

0

ジェンダーから考える現代社会

歴史や文化、家族など多角的な視点から、現代社会のジェンダーに関わる問題を探究します。多様性と平等が認められる社会、誰もが自分らしく生きられる社会の実現を考えます。

1

インクルーシブ社会実践

人種や宗教、ハンディキャップを抱える人、生きづらさを感じる人など、誰もが取り残されることのない社会、排除されることのない共生社会の実現に向けた国内外の課題について考え、行動します。

2

ソーシャル・ビジネス入門

環境問題、貧困、教育格差などの社会問題を学びながら、社会にイノベーションをもたらす新しい価値を創出し、社会課題の解決に向けたビジネスの考え方、手法をつかんでいきます。

3

メディアスタディーズ

私たちの身の回りにある多様なメディア文化やメディアの役割を理解するとともに、最新のデジタルメディアを活用するスキルを身につけていきます。

4

観光ホスピタリティ

日本文化への理解や異文化間コミュニケーションの学びを通して、観光・旅行産業で役に立つホスピタリティマインドを身につけます。

5

グローバルコミュニケーション実践

航空会社や外資系企業をはじめとするグローバルな企業で活躍することを目指し、国際感覚にくわえて、高度で実践的な語学力とプレゼンテーション力を修得します。

6

テクノロジー時代の人間学

絶えず変化する情報化社会でより重要となる宗教学・倫理学・死生学などの学問と、人工知能(AI)などのテクノロジーへの理解を深め、「人間」の本質や人生の価値を考えます。

7

「持続可能な世界」のための
シティズンシップ

持続可能な開発の達成に向け、気候変動や環境破壊、戦争や貧困といった人類が直面する重要な課題について理解し、どのように行動すべきか考えます。

8

アートと表現のデザイン

「教養のための芸術(音楽・美術)」「色彩・造形心理学」など多彩な芸術系授業と体験を通じ、自分自身を高め感性を磨きながら、他者や社会とつながる手段となる表現力や創造力を身につけます。

9

PICK UP! オープン科目

もっと自由に、学びを広げ、
深める。
未来への選択肢をいくつも。

1学部制のメリットを生かし、他学科の専門科目の一部をオープン科目に設定。学生が主体的に、自由に学べるようにしています。たとえば、臨床心理をベースにより高度な語学力を習得したり、保育を専門にしながらより深く多文化共生を学んだり。専門分野に付加価値をプラスするだけでなく、まったく違う学びに挑戦することも可能です。揺るがない専門性に加えて幅広い選択肢を備え、将来の思いがけない変化にも柔軟に対応できるように。変わることを楽しめる人を目指しましょう。

TOYO EIWA TOYO EIWA

Support 英和のエール

成長のそばに
途切れない支援

すべての学生が、
変わることを楽しめるように。
いつでも心強い、学生を
見守る3つの目。

自分らしく輝く未来に着実に。キャリアセンター、教員、学習サポートセンターの三位一体で、学生一人ひとりの成長に寄り添い、描いた未来に伴走します。英和では常に女子が主役です。一人ひとりのライフデザインを考慮したキャリア教育ときめ細やかなサポートは、小規模の女子大学だからできること。入学後間もないタイミングから、個々の学生に合わせた支援を行います。

キャリアサポート
流れ

キャリアサポートの流れ

新学部長から
高校生へ

リベラルアーツ教育が変化をもたらす。
自分の可能性に気づく4年間を。

東洋英和女学院大学は一人ひとりの学生が持つ力を大切に伸ばす大学です。入学した時点では、自分の学びたいことや目指す進路がまだ見つかっていないかもしれません。英和のリベラルアーツ教育の中で多様なものの見方にふれ、自分のさまざまな可能性に気づいてほしいと思います。さらに、各自の専門性に基づいた実践的な学びによって、価値観の異なる他者を理解し、人と社会のために行動できる実行力を育みます。これからみなさんが出会う変化を楽しむために、4年間を通して、自分自身で考え選択する力を備えてもらいたいと考えています。

人間社会学部長 渡部 麻美教授
(2026年4月就任予定)
メッセージサイトはこちら