タイトル画像:専門科目ピックアップ(2022年度人間科学科開講)
学部・学科

人間科学部
人間科学科

専門科目ピックアップ(2022年度人間科学科開講)

教育・人間学専攻

教育学特論A・B

〈尾崎 博美〉
教育にとって「知る」「分かる」とは何だろうか。どのような状態のことをいうのだろうか。本授業では、人間にとっての「知る」「分かる」ことの意味を考えることを通して、教育が本来人間にもたらす楽しさ、面白さの可能性について探求することをテーマとします。

生と死をめぐる人間学

〈教育・人間学専攻教員〉
毎回異なる教員がそれぞれの専門分野から問題提起する輪講形式の授業です。生と死をめぐるさまざまな問題と方法論を学び、各回の分野とテーマを理解し、課題に取り組みます。

フィールドワークB

〈尾崎 博美〉
学校以外の「教育」をテーマとする施設や設備(美術館、博物館、テーマパーク等)を実際に訪れ、そこでどのような実践がなされ、メッセージが社会に送られているかを考察します。

歴史文化研修A〜C

現地研修を通して歴史や文化を学びます。

家族関係論

〈野田 潤〉
基本的な分析概念や専門用語を学びつつ、家族形態・結婚・離婚・子育て・介護などといったトピックに関して、時代的・地域的多様性をふまえた日本の現状、今後の展望などについて学びます。

卒業研究Ⅰ・Ⅱ

〈教育・人間学専攻教員〉
卒業研究は学びの集大成です。3年次に決定した各自の研究テーマを基に、文献を読み、口頭発表のための詳しい資料を作成し、教員の指導を受けながら論文にまとめます。

  • 教育・人間学専攻
  • 教育・人間学専攻
  • 教育・人間学専攻
おすすめコンテンツ