人間社会学部 国際学科
田中 極子准教授私たち一人一人が平和に暮らすために、国際社会には様々な取り組みがあります。その 一つの要素が国際法です。戦争の予防や対応だけではなく、人権問題、環境問題、経済 発展の問題など、国際社会は国際法をとおして様々な課題に対処しようとしています。こ のゼミでは、ひとりひとりの市民の立場から、国際法という視点をとおして、世界の平和と 安全に関する問題を考えます。
「寝て起きたら30歳」 これは田中先生の格言です。 若い時間は有限、大学時代の時間は更に希少な中、あなたはゼミをどう選びますか? 田中先生は、私達の追い風そのもの。 学問という大海原で小さな帆を上げて進む私達に、大きな風を吹いて前進させてくれます。 最高に有意義な時間を過ごせるこのゼミで、素敵な仲間と師に出逢い、大きく成長しましょう。
「国際法」は世界中の問題を解決するのでしょうか?面白そうかもと思ったあなたにはこのゼミをお勧めしたいです。国際法という言葉は、おそらく多くの人にとって聞き馴染みがないことでしょう。難しく聞こえるし、自分は興味ないかもと思うかもしれません。でも国際法はあなたが気になるニュースと関連があるはずです。国際法を学ぶことは、あなたの国際社会学科での学びをより一層深めることに繋がります。田中極子先生はとってもおちゃめでかわいらしい先生でありながら、強くしなやかな芯のある女性です。学業以外にも学びの多いゼミだと思います。よく考え、学ぶ意欲のある学生はぜひ田中極子ゼミへ!
田中先生はとてもフレンドリーで、私たちの意見を親身になって聞いてくださいます。そんな先生と一緒に学ぶ田中ゼミでは、校外学習やグループワークを通じて、それぞれの国際社会に関する疑問について考え、理解を深めることができます。
先生やゼミ生が優しく、雰囲気の良いゼミでした!国際社会の問題を幅広く学べて、知見が深められました。
田中ゼミでは少人数のため、経験豊富な田中先生のお話を聞き専門的な知識を得られるだけでなく、全員が意見を発信したり取り入れられ、楽しく学ぶ環境が整っています。
先生が優しく、好きな学びを深められるゼミです。