所定の単位を修得すると、以下の学位が与えられます。
各専攻分野に応じた卒業要件単位と学位を紹介します。
学部 | 学科 | 修業年限 | 取得可能な 学位 |
---|---|---|---|
人間科学部 | 人間科学科 心理科学専攻 |
4 | 学士 (人間科学) |
人間科学科 教育・人間学専攻 |
4 | ||
保育子ども学科 | 4 | ||
国際社会学部 | 国際社会学科 | 4 | 学士 (社会科学) |
国際コミュニケー ション学科 |
4 |
卒業に必要な単位について(卒業要件単位)
(2019年度以降/入学生適用)
人間科学科心理科学専攻は、全学共通科目34単位、専門教育科目の学部共通科目18単位、学科基礎科目6単位、学科専門科目48単位、自由選択科目18単位、合計124単位が卒業に必要な単位です。
単位 | 内訳 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
必修 | 選択 必修 |
選択 | ||||
全学共通科目 | 34 | 24 | 2 | 8 | ||
専門教育科目 | 学部共通科目 | 18 | 14 | 4 | ||
学科基礎科目 | 6 | 6 | ||||
学科専門科目 | 48 | 14 | 14 | 20 | ||
自由選択科目 | 18 |
|
||||
計 | 124 |
人間科学科教育・人間学専攻は、全学共通科目36単位、専門教育科目の学部共通科目18単位、学科基礎科目6単位、学科専門科目49単位、自由選択科目15単位、合計124単位が卒業に必要な単位です。
単位 | 内訳 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
必修 | 選択 必修 |
選択 | ||||
全学共通科目 | 36 | 26 | 2 | 8 | ||
専門教育科目 | 学部共通科目 | 18 | 14 | 4 | ||
学科基礎科目 | 6 | 6 | ||||
学科専門科目 | 49 | 14 | 15 | 20 | ||
自由選択科目 | 15 |
|
||||
計 | 124 |
保育子ども学科は、全学共通科目22単位、専門教育科目の学部共通科目10単位、専門教育科目の学科基礎科目6単位、学科専門科目58単位、自由選択科目28単位、合計124単位が卒業に必要な単位です。
単位 | 内訳 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
必修 | 選択 必修 |
選択 | ||||
全学共通科目 | 22 | 22 | ||||
専門教育科目 | 学部共通科目 | 10 | 10 | |||
学科基礎科目 | 6 | 4 | 2 | |||
学科専門科目 | 58 | 38 | 6 | 14 | ||
自由選択科目 | 28 |
|
||||
計 | 124 |
国際社会学科は、全学共通科目38単位、国際社会学部共通科目14単位、国際社会学科専門科目54単位、自由選択科目18単位の合計124単位が卒業に必要な単位です。合計単位数が124単位を超えていても、必修科目や各区分での単位合計が不足の場合は卒業できません。
単位 | 内訳 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
必修 | 選択 必修 |
選択 | ||||
全学共通科目 | 38 | 24 | 8 | 6 | ||
専門教育科目 | 学部共通科目 | 14 | 14 | |||
学科専門科目 | 54 | 4 | 50 | |||
自由選択科目 | 18 |
|
||||
計 | 124 |
国際コミュニケーション学科は、全学共通科目38単位、国際社会学部共通科目14単位、国際コミュニケーション学科専門科目54単位、自由選択科目18単位の合計124単位が卒業に必要な単位です。合計単位数が124単位を超えていても、必修科目や各区分での単位合計が不足の場合は卒業できません。
単位 | 内訳 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
必修 | 選択 必修 |
選択 | ||||
全学共通科目 | 38 | 24 | 8 | 6 | ||
専門教育科目 | 学部共通科目 | 14 | 14 | |||
学科専門科目 | 54 | 32 | 22 | |||
自由選択科目 | 18 |
|
||||
計 | 124 |