チアリーダーズ部より、5月の大会報告が届きました。
チアリーダーズ部より、5月に出場した大会の報告が届きましたので、ご紹介いたします。
=======================
私たちが今回出場した大会は、5月14日(土)・15日(日)に開催された第24回関東チアリーディング選手権大会のチアリーディングスピリッツ演技競技大学の部でした。
出場した「チアリーディングスピリッツ演技競技」は、演技中に人を持ち上げる「スタンツ」を行ったり、ピラミッドを立てるということはなく、1分30秒でジャンプやダンス、タンブリングなど平場での演技を競うことがメインの部門です。
私たちが練習中に工夫したことは、時間をかけて基礎から沢山練習するということです。普段平場に時間をかけて練習することが少なかったため、基礎や細かいところをとことん詰め、同じところを何度も繰り返し10人でずれが生じないよう、動画を確認しながら練習を進めていきました。また、チームの雰囲気作りやチーム力に関しても気にかけて練習をしました。幹部交代をして、初めての大会であったということもあり上手く練習が進まなかったことや雰囲気が悪いまま練習が進んでしまったこともありました。ですが、全員でミーティングを重ね最終的にはチームの士気をあげて練習し本番を迎えることができました。
大会の結果は、準優勝でした。私たちの目標は優勝することでしたが、準優勝という悔しい結果に終わってしまいました。悔しさもありましたが、準優勝という結果をいただけたこともとてもありがたく光栄なことなので、良かった部分や練習してきたものは無駄にせず、必ず次に繋げ、悔しさや今回の演技の反省点は自分達でしっかりと分析し、これからの練習に励んでいきたいと思います。
次の大会は8月に行われる神奈川県大会、JAPAN CUPです。また2大会に向け頑張っていきます。
応援ありがとうございました。これからもご声援のほどよろしくお願い致します。
=======================
学生たちはコロナ禍で様々な制約がある中で活動を重ねています。
今後も学生の活動の様子をお伝えしてまいります。

