学院概要 学校一覧 関連組織 学院刊行物 学院の歴史 寄付について トップ > 学院刊行物 > 「楓園」バックナンバー 「楓園」バックナンバー ◆ 2023年度 ◆ 2022年度 95号 特集:Transforming our world -誰かのためにまず私から- 94号 特集1:新しい体制で迎える春特集2:一粒のたね-ともに学び、ともに育つ- ◆ 2021年度 93号 特集1:一貫教育が生み出す英和スピリッツ-院長を囲んでの座談会-特集2:『アンのゆりかご』世界へはばたく-英訳版Anne's Cradle完成- 92号 特集:東洋英和&ICT ‐次世代の学びへStep up‐ ◆ 2020年度 91号 特集:ひかりにあゆめよ -希望に向かう東洋英和の人々の道(ことば)- 90号 特集:東洋英和のスポーツ Past & Future ◆ 2019年度 89号 特集:世界を「愛」でつなげていく 88号 特集:大学開学から英和が歩んだ30年 ◆ 2018年度 87号 特集:2018年を振り返る 東洋英和のニュースな数字 86号 特集:英和らしさのルーツをたどる ◆ 2017年度 85号 特集:深井智朗院長就任、ミス・カートメルの思いを受け継ぐ東洋英和のキリスト教教育 84号 特集:大学の課外活動 83号 特集:新しい春を迎えて ◆ 2016年度 82号 特集:「敬神奉仕」 81号 特集:大宮溥理事長就任、大学・大学院 臨床心理学領域の過去・現在・未来 80号 特集:新学期を迎えて ◆ 2015年度 79号 特集:戦時下の東洋永和 78号 特集:大学院 スペシャリストへのさらなる歩みを 77号 特集:東洋英和の国際交流-タイからの留学生を迎えて ◆ 2014年度 76号 特集:東洋英和女学院創立130周年、東洋英和幼稚園創立100周年 75号 特集:大学・大学院 多文化世界との出会い 74号 特集:新しい体制で迎える春 ◆ 2013年度 73号 特集:深町正信院長就任、東洋英和のクリスマス 72号 特集:池田守男理事長・院長追悼、水澤郁夫新理事長就任、大学・大学院紹介 71号 特集:新学期が始まりました ◆ 2012年度 70号 特集:軽井沢追分寮 69号 特集:大学・大学院の魅力 68号 特集:東洋英和の新学期 ◆ 2011年度 67号 特集:『カナダ婦人宣教師物語』英訳本刊行記念 「桜プロジェクト」活動開始! 66号 特集:大学 大学院 学びの現場の今 65号 特集:東日本大震災と東洋英和 64号 東日本大震災お見舞いと地震後の対応について、各部NEWS ほか ◆ 2010年度 63号 特集:東洋英和の後援会 62号 特集:学長対談「創造性を求めて」 61号 特集:東洋英和の国際交流 60号 大学学長・高等部長 就任挨拶 ほか ◆ 2009年度 59号 特集:東洋英和を築いた宣教師 58号 特集:大学改革 57号 特集:東洋英和のハンドベル 56号 特集:ヴォーリズと東洋英和 ◆ 2008年度 55号 特集:「東洋英和楓の会」座談会 54号 特集:村岡花子の「赤毛のアン」 53号 特集:野尻キャンプサイト 52号 特集:学長対談「女子大学の特色ある可能性を目指して」 ◆ 2007年度 51号 特集:学院史料展示スタート 50号 特集:楓園50号の歩み 49号 特集:新体制始動、野尻キャンプサイト 48号 特集:生涯学習センター10周年 ◆ 2006年度 47号 特集:理事長対談「いのちあるものへのまなざし」―日野原重明先生と語る― 46号 特集:大学改革 45号 特集:ピアノ科120年の歩み 44号 特集:小学部のパイプオルガン このページの先頭へ