タイトル画像:NEWS

NEWS

2024年01月05日:お知らせ

令和6年能登半島地震への被災状況確認と対応について【第2報】

学生と受験生・入学予定者の保護者ならびに教職員はじめ関係各位の皆様へ

先の能登半島地震により、被災された方々に深くお見舞い申し上げます。

1月2日付けのHPのお知らせにて、被災された学生、ご家族の皆様、教職員の皆様については、被害状況のご報告を以下の通りお願いしております。
・冬季休業期間明け1月9日(火)より予定通り授業が開始、22日(月)~26日(金)は後期試験期間となります。1月8日(月)までの緊急連絡は学生支援課までメールでご連絡ください。
・1月9日(火)以降は、学生およびご家族の皆様におかれましては、学生支援課までご相談ください。また教職員の皆様は、総務課庶務までご相談ください。

≪追加情報≫
①本日1月5日には、在学生に向けて学内ポータル(e-pass)にて、『能登半島地震の被災状況確認と対応について』というタイトルで、改めて周知を図りました。
②日本学生支援機構(JASSO)より『令和6年能登半島地震にかかる災害救助法適用地域の世帯の学生・生徒に対する給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急採用・応急採用の取扱いについて(通知)』という通知がありましたので、該当する在学生には学内ポータル(e-pass)にて通知しました。
③保証人住所が石川県、富山県、新潟県、福井県の皆様については、同じく学内ポータル(e-pass)にて、『能登半島地震の被災状況の確認アンケート入力依頼について』というタイトルで、被災状況の詳細をお伺いするアンケートを実施しております。
④本震災の地域からの入学予定者の皆様には、これよりメール等で確認を行います。

被災された受験生への措置として、毎年度、災害救助法適用地域において被災に該当する受験生に対して措置を講じており、以下のURLに詳細を掲載しております。
https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/prospect/nyushi/juuyouoshirase.html

なお、今後地震に関する本学からの対応内容は、原則このHP(学生および教職員はe-pass)を通じて行いますので、必ずご確認をお願いいたします。

引き続きご自身およびご家族の安全確保に努めてください。ご不明な点やご心配なことがありましたら、ご遠慮なく各担当部署にお申し出ください。

2024年1月5日   
東洋英和女学院大学
学長 星野三喜夫 

連絡先:
・学生支援課
 shien@toyoeiwa.ac.jp

・総務課庶務
 shomu@toyoeiwa.ac.jp