『だれもが文化でつながる国際会議』オープニング・パフォーマンスに出演します!
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団が主催する『だれもが文化でつながる国際会議』のオープニング・パフォーマンスに本学の保育子ども学科 西洋子 教授および小井塚ななえ 講師が出演します。
『だれもが文化でつながる国際会議』は、芸術文化による共生社会の実現を目指す国際カンファレンスです。様々なプロジェクトを通じて、交流と新たな連携を促進することを目的としています。
西 教授がチーフファシリテータを務める『東京のはら表現部』が多様なアーティストとコラボレーションしたパフォーマンスを行います。小井塚 講師はピアニストとして出演します。『東京のはら表現部』は2019年に東京芸術劇場にて誕生したインクルーシブダンス活動を行う団体です。卒業生佐々木杏さん(2022年3月卒業)が在学期間から関わり、公立保育士(品川区)として働く中、今回も出演予定です!ぜひご覧ください。
- 『だれもが文化でつながる国際会議』
オープニング・パフォーマンス - 開催日:2022年7月2日(土)17時00分〜19時00分
「東京のはら表現部」は18時00分~19時00分の出演となります。 - 会場:上野恩賜公園竹の台広場(噴水広場)
※雨天の場合、「東京のはら表現部」のみ7月3日(日)15:30~16:30に東京都美術館ロビー階第1展示室にて実施。
オープニング・パフォーマンス紹介ページ
当日に向けての練習風景をぜひご覧ください。
【レポート】東京のはら表現部 インクルーシブダンス連続ワークショップ@東京芸術劇場|東京アートサポートセンターRights(ライツ)
≪プロフィール≫
西 洋子 (にし ひろこ)
人間科学部 保育子ども学科 教授
主な担当科目:子どもの感性と表現
専門分野:身体表現論
https://passport.toyoeiwa.ac.jp/kg/japanese/researchersHtml/94003/94003_Researcher.html
小井塚 ななえ(こいづか ななえ)
人間科学部 保育子ども学科 講師
主な担当科目:保育内容(音楽表現)の指導法
専門分野:音楽教育学
https://passport.toyoeiwa.ac.jp/kg/japanese/researchersHtml/17001/17001_Researcher.html