就職試験対策
学習サポートセンターでは、キャリア支援の一環として、就職筆記試験対策を行っています。
■対策講座
SPIや玉手箱など就職筆記試験の「非言語分野」について、毎週1回「就職筆記試験対策講座」を実施しています。
■模試と解説講座
年に3回、模試「言語分野」「非言語分野」と解説講座を実施しています。
いずれの講座も、学生の生活スタイルに合わせて受講方法を3タイプから選べるようになっています。
①対面 :大学で講師の指導を直接受けたい学生向け
②オンライン中継:自宅からリアルタイムで受講したい学生向け
③録画配信 :当日の参加が難しい学生向け(①②の受講生も視聴可能)
3年生の12月までに、無理のないペースでSPIと玉手箱対策が終わるよう、4月にスタートする講座です。
参加学生の感想(一部紹介)
SPIの対策は、頻出問題から順番に勉強していくのではなく、基礎をかため効果の上がりやすい分野から勉強する大切さを学びました。また、問題文を読むコツや、計算のポイント、表の使い方など、対策講座に参加しないと学べないことがあると感じました。
推論に対して、強い苦手意識を持っていましたが、今回、可視化して考えれば理解しやすくなるということが分かったので、一人で初見の推論問題を解く際にもぜひやってみようと思いました。図表の読み取りは、最初の問題文からいつも読んでいたので、時短で解く方法を知ることができて良かったです。
■個別指導
スタディコンサルタントによる個別指導(平日12:00~17:00)も行っています。そこでは、上記対策講座「非言語分野」の解説の他に、「言語分野」対策や、小論文の指導、TOEIC対策なども行っています。
個別指導については、下記ページでもご案内しています。
https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/job/learn/about.html
■問い合わせ先
4号館1階 学習サポートセンター
Tel:045-922-7740(直通)
Mail:gakusapo@toyoeiwa.ac.jp
窓口対応:平日9:00~17:00