タイトル画像:NEWS

NEWS

2025年05月22日

2024年度卒業生進路状況:就職決定率98.6%

202405060101.jpg

※ 2026年度より、人間社会学部 総合心理学科、子ども教育学科、国際学科(設置構想中)で募集予定です。

未来をデザインする -個々の学生支援とキャリア形成の連携-

本学では、大学の規模感を生かし、学生一人ひとりに寄り添った支援を行っています。主体的な進路選択を促し、それぞれが納得できる未来を描けるよう、以下のような多角的な取り組みを展開しています。

1 全員面談・個別相談 すべての学生に寄り添う支援体制
3・4年生を対象に全員面談を実施。さらに1年生から4年生まで、年間を通じていつでも自由に個別相談が可能です。国家資格を持つキャリアコンサルタントが在籍しており、質の高いサポートを提供しています。
2 企業情報の提供とマッチング 実践的な就職支援
企業との緊密な情報交換を通じて、社風や求める人物像を学生に的確に伝達。卒業後の追跡調査を通じて、就職後の状況や満足度をヒアリングすることで、マッチングの質を一層高めています。
また、「後輩のために」という文化が根付いており、採用試験報告書の回収率は就職決定率にほぼ等しく、非常に高水準。毎年集まる報告書はデータベース化され、貴重な資料として学生一人ひとりの希望進路の実現を力強くサポートしています。
3 人気科目「キャリアデザイン」 学びながら未来を描く
全学共通の「ライフデザイン科目」の中でも、「キャリアデザイン」は特に人気がある科目です。3年生から履修でき、就職活動の準備に取り組みながら単位を取得できます。職業選択に向けた自己理解を深め、社会のしくみや企業活動を学ぶと同時に、自らの意見を論理的に発信する力を養います。
4 連携と継続的支援 教職員がチームで伴走
ゼミ担当教員、学習サポートセンター、教職・実習センター、学生相談室など、学内の各部署が連携して支援を実施。各学年に応じた段階的な支援により、学生の成長に途切れなく寄り添う体制を整えています。

以上の取り組みにより、東洋英和女学院大学は、学生一人ひとりの自己実現と社会との連携を推進しています。


  1. 人間社会学部(設置構想中)
    #心理 #保育 #国際
  2. 変わることを、楽しむために。
    オープンキャンパス日程一覧