タイトル画像:NEWS

NEWS

2023年01月06日

チアリーダーズ部より、12月の活動報告が届きました

この大会をもって、3年生は引退となります。チアリーダーズ部 部長 武藤瑞姫さんより、応援していただいた皆様や未来の後輩に向けてのメッセージをもらいました。

私たちは今回第34回全日本学生選手権に出場し、1日目で決勝進出を果たし、2日間の演技は悔しい部分も残りましたが全員が楽しんで終わることができ、12位という結果をいただくことができました。

練習中に工夫したことは全員の不安がなくなるまで技の確認をすることや気持ちの面では選手全員の気持ちが離れないように心を一つにして練習をしていました。全員が自信を持って出場したいという気持ちがあったことや、今回の演技目標が"絶"ということで英和らしい止まりのある綺麗な演技をすることであったため全員の動きを感じて合わせることや止めなどを主に意識して練習してきました。

今大会で3年生は引退ということでコロナ禍ではありましたが、かえで祭や直接見ていただける中で演技ができる機会を設けていただき、周りの方にとても感謝した1年間でした。

思い通りにいかないことや行き詰まることもとても多かった1年ですが、顧問の村上先生はじめ、コーチやOGの先輩方、引退されている4年生の先輩方にとても支えていただいたからこそ、笑顔で引退ができるのだと心から思います。とてもたくさんの方に支えられ、楽しくチアリーディングができた1年間でした。 未来の後輩には、とても温かくたくさんの方が応援してくださるPANTHERSというチームで一緒にチアができるのをとても楽しみにしています!

現役生は、あと1年、2年という時間がありますが本当にあっという間に過ぎてしまう時間で、自分達がチームを退くときに後悔が残らないように今ある時間が当たり前だと思わずに一分一秒を大切に頑張って欲しいと思います! OGの方達にはとても支えられ、お忙しい中私たちのためにお時間を作ってくださり、練習に足を運んでいただいて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。これからもPANTHERSを見守っていただければと思います。今後もよろしくお願いいたします。

日頃からPANTHERSを応援していただき、ありがとうございます。
これからも先輩方の想いを引き継ぎ、日々精進していきます。今後とも応援よろしくお願いいたします。



学生たちはコロナ禍で様々な制約がある中で活動を重ねています。
今後も学生の活動の様子をお伝えしてまいります。