2022年05月31日
国際社会学部tクラス表彰式を行いました
2021年度、Freshman English、Sophomore Englishの tクラスに選抜され、Speaking/Listening(話す/聞く)、Reading(読む)、Writing(書く)すべてのクラスにおいて優秀な成績をおさめた2年生7名、3年生7名の学生を対象に、Academic Excellence Awardの表彰式が行われました。
Sophomore English のtクラスは、英語力判定試験の結果のみならず、Freshman English担当教員からの推薦と、面接を経て選抜される精鋭クラスであり、tの文字があらわす通り「top」レベルの英語力を持った学生で構成されています。
tクラスの授業では、3・4年次の「英語による専門科目」につながる高度なトピックを扱うコンテンツ重視の英語教育を展開し、各学科のテーマに関する調査、批判的分析を通して視点を磨き、また教員や学生同士のやり取りを通して意見を調整する力を養っています。英語で批判的かつ自発的に考える力を持った、リーダーシップを発揮できる学生の養成を目的として設置されたクラスです。
今回の表彰式は、ハイレベルな授業をやり抜いた学生の努力と成長を称えるとともに、培った力を存分に活かし、多方面で活躍することを奨励するために執り行いました。
自ら行動するグローバル人材の育成をねらう、国際社会学部の特長ある教育の一つです。
表彰を受けた学生たちのインタビューをFacebookに掲載しています。是非、ご覧ください。
Facebookページはこちら