2022年04月22日
プレイデーの練習中です!
保育子ども学科に所属する学生たちがプレイデーの練習に励んでいます。
プレイデーとは、4年生が主体となり1年生〜3年生を招待して行う団対抗の運動会です。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、2019年度以降開催できておらず、3年ぶりの開催となります。
運動会を実施する大学は珍しく、実際に保育の現場で行うような運動会のプログラム構成のため、保育者になってからも役に立つ経験ができます。
実行委員の学生たちは、プレイデー開催に向けて1月からSNSを更新したり、オリジナルのポロシャツ、スウェットを制作したりして盛り上げています!
本日は、プレイデー実行委員長からのコメントを紹介します。
保育子ども学科4年 原 百花さん
「こんにちは。2022年度プレイデー委員長の原百花です。3年ぶりに「プレイデー」を開催できることを嬉しく思います。現在は密回避のため、少人数での活動を中心としていますが、それぞれが協力し合いながら準備を進めているところです。また、当日は例年とは違いかなり縮小された形での開催となりますが、1人ひとりの実りある経験となることを祈っています。見どころは4年生によるダンスです。ぜひ楽しみにしていてください。」
プレイデーは、明日4/23(土)に開催します。
参加する保育子ども学科の学生はぜひ楽しんでください。
保育子ども学科プレイデー委員
Twitter
https://twitter.com/teu_playday2022
Instagram
https://www.instagram.com/teu_playday_2022/
Tiktok
https://www.tiktok.com/@teu_playday2022

