タイトル画像:NEWS

NEWS

2022年02月18日

チャペルコンサートを開催中です!出演者からのコメント第2弾

本日は、2月1日(火)より公開中のオンラインチャペルコンサート出演団体からのコメントを紹介します。

東洋英和女学院大学に関わる様々な個人や団体が参加しましたが、今回はオーケストラ部、聖歌隊の部長、大学付属かえで幼稚園の園長からのコメントをご紹介いたします。

【オーケストラ部】 部長(国際社会学科3年)
毎年のように、賛美礼拝で演奏しているカノン。コロナ禍で活動が制限されていた中での久しぶりの発表は、緊張と楽しさがありました。是非お聞きください。

【聖歌隊】 部長(人間科学科2年)
新型コロナウイルス感染症対策の中、特に歌唱中もマスク着用など、歌うことに難しさを感じながらも、今出せる精一杯を出し切りました。皆様の心に届きますように。

【大学付属かえで幼稚園】園長 大漉 知子
子どもたちが歌っているたくさんのさんびかの中からかえで幼稚園オリジナルのさんびかを選びました。「かぜがふいてくるように」は、今年度の年長組とのペンテコステ礼拝の中で生まれた聖霊のはたらきを思ってのさんびかです。子どもたちの日常の中にさんびかはいつもあります。

オーケストラ部や聖歌隊は、コロナ禍で活動が制限されている中でも一生懸命練習し、完成度の高いステージを披露してくれました。また、かえで幼稚園の園児たちの元気な歌声もぜひお楽しみください。

チャペルコンサートは以下のGoogleDriveよりご視聴ください。プログラムもご覧いただけます。
視聴期間:2022年2月28日(月)23:59までご覧いただけます。
※各動画撮影は新型コロナウイルス感染症の対策をした上で実施いたしました。

ご視聴期間は2月28日(月)をもちまして終了いたしました。
ご視聴、ありがとうございました。

JASRAC

アーカイブ