タイトル画像:NEWS

NEWS

2021年09月06日

国際教養セミナー 駐日セルビア共和国大使館を表敬訪問しました。

「国際教養セミナー」(担当:国際社会学部町田小織講師)の第7期生の学生たちは、8月26日(木)に駐日セルビア共和国大使館(港区)を表敬訪問し、アレクサンドラ・コヴァチュ(ALEKSANDRA KOVAČ)特命全権大使に謁見しました。緊急事態宣言下であるため、十分な感染対策の上で訪問しました。

多忙を極める大使には、英和生が以前から質問したいと考えていた「セルビアにおける女性の活躍」を中心にお話頂きました。お話を伺っている間に幼いお嬢様が登場し、大使が子育て中のママであることも、学生には印象的でした。

大使館職員からは、先日のオリンピックでのエピソードなどが語られ、大使館業務が多岐に渡ることを、実感を込めてご教示頂きました。学生からは「まさか大使館の人がオリンピック選手のお世話までするとは知らなかった」という驚きの声がありました。

本科目は日本で唯一、同大使館と連携したPBL(Project-Based Learning)科目であり、英和生は「日本人にセルビアの魅力を伝える」というミッションを持ち受講しています。

―日本であまり馴染みのないセルビアに対し、どうしたら若い人たちが興味・関心をもつでしょうか?

町田講師:7期生の学生たちは、試行錯誤の末、「My Serbia」というWebサイトに協力を仰ぎ、インタビュー記事を発信することができました。インタビューをすることも、記事を執筆することも初めての学生たちが、サイトでの掲載を目標に、数か月かけて準備してきました。

ぜひご一読ください。
https://myserbia.jp/interview-20210906/
https://myserbia.jp/interview-20210921/(9月21日追加)

駐日セルビア共和国大使館の皆様には大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。

(参考リンク)
駐日セルビア共和国大使館公式Twitter
https://twitter.com/SRBinJapan/status/1430877938866528259?s=20

日本セルビア協会公式Facebook
https://www.facebook.com/JSA.Guidance.jp/posts/3076399965931985

セルビアの美・食・住の情報が集まるライフスタイルマガジン「My Serbia」
http://myserbia.jp/news-20210726/

「My Serbia」公式Twitter「ラズベリチャン」
https://twitter.com/myserbiajp/status/1419493389116973057?s=20