2023.11.06
お知らせ
創立記念日礼拝が行われました。今年度の礼拝では旧教職員の公文真理子先生をお招きして「神さまのために 人のために」というメッセージをいただきました。
全校児童が講堂に集まり、6年生による「東洋英和女学院校歌」、全員で「東洋英和のうた」の合唱。そしてエンジェル・リンガーズのハンドベルの奉奏「主にまかせよ、汝が身を」が捧げられました。
139年の歴史と伝統に心をよせ、「変わらずに変わり続ける」ことの大切さ、英和生は大切なことはしっかりと守りつつ、「しなやかに」という言葉がとても印象的でした。
2023.10.31
お知らせ
昨年に続いて、文化研究クラブ制作のかぼちゃのランタン。
明日から入学考査のため、しばらく休校となるため、ほんの少しのデイスプレイ。
2023.10.30
お知らせ
朝の昇降口。登校途中に見つけたドングリを見せてくれました。小さな手のひらに小さな秋。
校庭では、用務さんが一生懸命に銀杏の実を集めてくださっていました。
2023.10.26
お知らせ
昨夜、港区に雹が降ったというのがニュースで報道されておりましたが、今朝の校庭にもその痕跡が!という報告。
銀杏の実もたくさん落ちて・・・。
本日は、感染症の拡大予防のために念の為、自宅からフルリモートでお仕事。発熱することなく、体調の変化もないので、明日には出勤します。
2023.10.25
お知らせ
本日でようやく面接が終了しました。長丁場、体調を崩すことなく、すべてのご家族とお会いすることができました。寒暖差が大きい季節、11月2日も志願者のお子さんたちがみなさん元気に来校できるようお祈りしています。
さて、久しぶりに平常モードとなりましたので、3年生向けに長年続けられている「味覚の授業」を参観してきました。コロナ禍で一時中断もあったそうですが、対策をしっかりと考えて、お料理、食に関わる専門家の先生方によるレクチャーを実施していただきました。
味覚といってもさまざまな種類があり、その一つひとつを丁寧にご説明いただき、子どもたちの興味関心が引き出されていく授業はとても有意義な時間でした。
あまい、しょっぱい、すっぱい、にがい、などを実際に体験。
こちらの写真は「すっぱい」匂いを嗅いで、舐めてみて。
3年生の子どもたち、知りたい!体験してみたい!という意欲に溢れ、リアクションが素直で素晴らしい!
2023.10.24
お知らせ
私の大好きな絵本作家のスギヤマカナヨさんの新刊『やっぱり犬が欲しい』(アリス館)が本日発売となりました。大変名誉なことに本の帯に、言葉を書かせていただきましたのでご紹介します。命の大切さをテーマとした素敵な絵本です。
ただいま、教育とは関係ない、ただの愛犬家代表みたいになっておりますが、今朝の出勤前の我が家の犬クレアの写真もついでに一枚。
2023.10.12
お知らせ
今週から面接が始まりましたが、今日は会議のため小休止。その隙に、元麻布に建築中の仮校舎の工事現場へお邪魔しました。麻布十番の商店街を抜けて仙台坂、韓国大使館のお向かいになります。(写真は仙台坂下から)
以前は基礎工事でしたが、今年の酷暑の夏も大勢の工事関係者の方々に頑張っていただいて、今月中には小学部校舎や体育館の鉄骨が組み上がるとのこと。
特別に工事現場へ入らせていただき、現場責任者の方から工事の進捗についてご説明いただきました。
「仮校舎」といっても、これだけ大きな建物、一からの建築、こんなに大勢の方が一生懸命働いていらっしゃる様子を見ますと、もうここでいいんじゃないかなと思ってしまいます。(...が、本校舎もしっかり並行して計画中です)
こちらは通りに面した体育館の現場。下は完成イメージパースです。
ここまで工事は順調とのこと、関係者の方々に事故なく無事に完成しますことを祈ります。建物の完成は2024年7月頃。そこから、準備期間を設けて2025年4月から本格利用開始の予定となります。
2023.10.10
お知らせ
東洋英和の小学部は前期と後期の二期制。三連休をはさんで本日より後期がスタートしました。と、同時に入学考査の面接も始まりましたので、部長室はしばらく閉鎖。
先日、琵琶湖博物館から連れて帰ってきたビワコオオナマズも仲間入りしております。
2023.10.04
お知らせ
前日の快晴とはうって変わり、朝から生憎の雨模様。雨雲レーダーでは9時ごろには雨が止むとの予報ですが、降ったり止んだり。頼りの雨雲レーダーも、コロコロと予報が変わります。大雨の場合には諦めて、雨プログラムを用意していましたが、小雨なので、なんとかレインコートを着てでもやりましょう!と決定。
慣れない鎌を使うので、雨で重くなった稲穂とぬかるんだ田んぼは危ないと判断し、とりあえず一人ひと束は刈りましょう。ということで稲刈り体験スタート。
JA茨城水戸の皆さんのご指導のもと、怪我なく安全に体験ができました。ありがとうございました。(収穫時期が遅くなったのと、大雨の影響で稲穂が横倒しに)
一組と二組で順番に圃場へ。宿舎に残ったクラスは、米粉を使ったクッキングに挑戦。講師の先生からお米の有効利用や食物アレルギーフリーのお米の可能性などを学びながらクッキングを楽しみました。
第一次産業についての実体験を通した学び。実際に美味しく頂くことで興味や関心が深まっていくのではないかと考えています。田植えから稲刈りまでの期間の圃場のお世話やツアーの企画など、地元茨城の方々の協力があってこその有意義な時間でした。ありがとうございました。
米粉のパンケーキに茨城で採れた梨(にっこり)と巨峰とシャインマスカットをトッピング。果物はチョコでデコらなくても、そのまま食べた方が美味しいんだけどなぁと思いつつ、可愛いからイイですね。子どもたちのデザインの完成度の高さにびっくり。
2023.10.03
お知らせ
本日から一泊二日で5年生は秋の校外学習として茨城での体験学習を行います。7時半に学校に集合し、バスで首都高から常磐道、最初の目的地、日本百名山としても知られる筑波山を目指しました。
予定通り10時に筑波山の麓に到着。ロープウェイで女体山へ。そして女体山から男体山までのハイキングと登山。
空気が澄んでいると、遠くは富士山、スカイツリーや六本木のビル群も見える絶景ポイント。
帰りはケーブルカーで下山し、筑波神社。ガマの油売りさんには会えませんでしたが、その代わりにケロロ軍曹の看板にて。
筑波山を後にして、次の目的地は千代田の栗農園で栗拾い体験。みんなで一生懸命にイガを足で割って栗を広げて、こんなにたくさんの栗をゲット。
夜は美味しい夕食をいただき、明日の稲刈りに向けた勉強会。登山や収穫体験などで盛りだくさんの一日。ぐっすりと寝てくれますように。