2024.01.13
お知らせ
金曜日の午後から土曜日まで、キリスト教学校教育同盟第66回小学校代表者研修会のため、青山学院横浜英和小学校で研修会に参加してきました。
キリスト教主義学校の校長たちが集まり、それぞれの学校の課題や困難なことについて話し合う貴重な機会となり、さまざまな情報交換もさせていただくことができました。どの学校でも共通の悩みがあったり、大変な状況に心を痛めることも。しかし、キリスト教主義という建学の精神を同じくする学校同士で一緒に祈りあうことはこれからも大事にしていきたいと思います。
市営地下鉄ブルーライン、蒔田駅を降りて丘の上にある学校までは通称「100段階段」を登っていくのですが、本当は150段以上あるとのこと。頑張って登ると、美しいキャンパス。途中から見える富士山は絶景。夕暮れ時、赤やけの富士山が美しかったです。
中華街も一応、掲載しておきます。
2024.01.11
お知らせ
今日は6年生が赤坂ACTシアターで上演中の「ハリー・ポッターと呪いの子」の舞台観劇をしました。
早めにランチを済ませて、学校から赤坂まで歩いて25分。氷川神社を通り過ぎ、かつての仮校舎があった場所も教えていただきながら、みんなで楽しく都会をウォーキング。
残念ながら、午後にミーティングがあったので、私は入り口までご案内して帰校。「え〜、部長先生は一緒に観ないの?送ってくれただけ?ありがとうございます!」って気遣いができる6年生にほっこりしながら、戻りました。(下見で一度、観させてもらっているので大丈夫です)
チケット入手が困難という人気の舞台。TBSの劇場関係者さんにもお骨折りいただき感謝です。
2024.01.10
お知らせ
学校再開の昨日も、そして今朝も朝の立番で父の会のお父様方が六本木駅と麻布十番駅からの登校をサポートしてくださっています。久しぶりの学校でもしかしたらちょっと心細い気持ちになっている子も、お父さんたちの優しい笑顔で元気づけられたのではないでしょうか。感謝です。
また、この日は6年生の「親子討論会」のためにグループごとに6年生以外のお父様たちが、ディベートの方法論を直接レクチャー。それぞれ社会の第一線でご活躍のお父様方から指導を受けることができるのはなんと恵まれたことでしょう。(教員も教えてもらったらいいかも?)
6年生の子どもたちも、いつもより真剣な表情?いろんな人に支えられて素敵に成長していくんだなぁと嬉しくなりました。
2024.01.09
お知らせ
能登半島地震で亡くなった方々、被災された方々が癒やされ慰められますように祈ります。
本日より学校が再開されました。久しぶりの早起きです。今朝の始業日礼拝ではテサロニケの信徒へ手紙から「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。」という聖句を選びお話をし、子どもたちと共に被災地のことを覚えて祈りました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
2023.12.22
お知らせ
クリスマス前の某日、師走の銀座。
お誘いを受けて、アイメイト協会のアイメイトと使用者さんの歩行訓練の最終試験を見学させていただきました。アイメイト協会は日本で最も古い盲導犬の育成団体です。かつてこちらの協会で繁殖奉仕のボランティアをさせていただいていた関係で、繁殖した子犬がアイメイト(盲導犬)として、ペアを組む使用者さんとの卒業試験を見学させていただくことができました。
この日の卒業試験に挑むのは2組の視覚障害者さん。四週間、住み込みで協会での歩行指導を経て、練馬にあるアイメイト協会から電車を乗り継いで、最終試験場の銀座四丁目のスタート地点へ。ここから、銀座一丁目まで歩き、横断歩道を渡って、もう一度4丁目まで戻ってくるコース。私たち繁殖者や約1年間の子犬時代を過ごした飼育奉仕家庭の方は犬が匂いを嗅ぎ取って気が散ってしまわないように、通りの反対側から並行して見守ります。唯一、銀座一丁目の横断歩道を渡ってくるときだけ近くですれ違うという飼育奉仕の方にとってはなんとも言えない瞬間。私のように繁殖者の場合は生後2ヶ月だけなので、そこまでの感動はないかと思っていましたが、アイメイトと使用者さんの緊張や、なんとか無事にコースを歩ききって!という気持ちで胸がいっぱいになりながらの銀座歩行。
無事に試験終了。合格のお祝いには、2組のアイメイトペアの皆さんと、まだ身体障害者補助犬法などができる前から、補助犬の同伴を歓迎してくれていたというインド料理のお店でランチを。
混み合う店内でも、もちろんアイメイトたちは微動だにせずにスティ。他のお客さんも慣れたもので、こうして社会の受け入れが少しずつ進んでいくことが大事なのだなぁと感じる1日となりました。
2023.12.21
お知らせ
本日、約2ヶ月ぶりに元麻布一丁目に建設中の仮校舎の工事現場を視察しました。
鉄骨が組み上がり、床や壁面も施工が進み、学校らしくなってきました。感想は「すごい大きい!」という素人コメントしか思いつかないのですが、仙台坂の高低差を活かした立体的な校舎ができそうです。
グラウンドの面積は今よりも狭くなってしまうのですが、道路に面した体育館を有効利用して子どもたちの遊び場を確保するなど、運用を検討していかなければなりません。
工事の行程はここまで順調とのことで一安心。ただし、再開発全体の計画の中での移転となるので、来夏に校舎が完成しましても移転は最早で2025年4月以降となる予定です。
2023.12.19
お知らせ
4年ぶりに全校児童と招待学年の保護者の方々と一緒にクリスマス礼拝が行われました。インフルエンザなども流行し始めていることもあり、讃美歌を歌う聖歌隊や会衆席はマスクを着用しての参加でしたが、ほぼ満席となり、皆さんでクリスマスをお祝いすることができました。
クリスマスのメッセージは副院長の髙橋貞二郎先生による「あなたのためにあるクリスマス」と題して、子どもたちにもわかりやすく、人を愛することについて、お話をしていただきました。
母の会からのクリスマスプレゼントはタンブラー。制服を着たクマさんがとっても可愛らしく大好評でした。ありがとうございました。
2023.12.18
お知らせ
小学部は本日で授業は終了し、明日のクリスマス礼拝が終わると冬休みになります。今日は子どもたちが楽しみにしていたクリスマス給食。デザートはセレクト制で好きな種類をチョイス。
今年は恒例の骨付きもも肉が鳥インフルエンザの影響で数が揃わないということで、栄養士さんや食堂の方々がどうしようかと一生懸命に考えてくださり、手羽先に変更。
味を染み込ませるために工夫を重ねて、なんとか月曜日の提供に成功。とっても美味しいクリスマス給食でした。ご馳走様です。
2023.12.17
お知らせ
気がつけば、あっという間にアドベントも第三週目を迎えました。今週は日本聖公会のアンデレ教会の礼拝に出席。
来週の主日礼拝はぜひお近くの教会へご家族でクリスマスをお祝いするお礼拝にお出かけください。
2023.12.16
お知らせ
大使館訪問のあと、そのまま東京駅へ移動し、常磐線で茨城県水戸市入り。来年度以降の茨城県をフィールドとした本格的な体験学習プログラムの検討のためにやってきました。
朝早くに水戸から笠間方面へ移動。最初の訪問先は「旧筑波海軍航空隊記念館」です。戦時中、全国から招集、志願してきた若い兵士らがここで訓練を受け、鹿児島の知覧などへ赴き、最後は特攻隊として散っていったという悲しい歴史のある場所。平和学習として利用できるかどうか検討していきます。最近はさまざまな映画のロケ地としても使われているとのことでした。
続いて、伝統工芸、芸術については「笠間焼」の窯元さんのお宅を訪問させていただき、笠間焼についてだけでなく、伝統を守っていくためには常にアップデートが必要である。というお話を伺うことができました。
こちらは笠間焼、最古の窯元。
その後、大洗に移動し、漁業について、そして茨城の名産である「梅」について、創業200年になろうという老舗梅干し屋さんで、お話を伺い、実際に体験もさせていただきました。
最後は大洗港から海沿いを走り、鉾田のいちご農家さんへ。