小学部長ブログ 小学部長ブログ

フラワー・キャンペーン

2023.02.09

お知らせ

月曜日の朝礼で、園芸委員の子どもたちから、「フラワーキャンペーン」のアナウンスがあり、「フラワーキャンペーン??」って聞きなれない言葉だな、と思っていましたら、翌日から続々と、子どもたちが手にお花を抱えて登校。

IMG_6297.jpeg

IMG_6302.jpeg

お花を抱えて登校する様子を見ながら、そういえば子どもの時、家の花壇のお花を学校に持って行きなさい、って母親に言われて1年生の時には先生から褒めてもらえるのが嬉しくて、喜んで持って行ったのに、4年生くらいからは恥ずかしくなって止めちゃったなあと思い出しました。

IMG_6323.jpeg

教室に緑やお花があるってとっても素敵です。

IMG_6308.jpeg

美術展の準備

2023.02.08

お知らせ

放課後、二日間にわたり、図工科の先生を中心として先生方全員で週末に予定されている美術展の準備を行いました。

IMG_6314.jpeg

まず、先生方の動きと手際が良いことに驚きました。

IMG_6318.jpeg

子どもたちの力作の数々。今年もコロナの影響で一般公開は中止とさせていただきましたが、在校生保護者の方々には是非来校していただき、アートの世界を楽しんでいただきたいと思っております。

IMG_6325.jpeg

マグノリア・コンサート

2023.02.02

お知らせ

コロナ禍のため、今年度も全校集まっての開催はできませんでしたが、第一部はそれぞれのクラスで学年の合唱をモニターで鑑賞。

IMG_6189.jpeg

第二部は学年クラスを分散して講堂で開催。

IMG_6260.jpeg

IMG_6283.jpeg

録画するカメラの前で歌うよりも、人数が少なくても有観客の方が、きっと緊張感や、やり甲斐があるでしょう。どうか来年度はいろんな行事がコロナ前に戻って、子どもたちの充実した学びの機会が与えられますように。

中学部の入学試験へ

2023.02.01

お知らせ

2月1日、6年生が東洋英和女学院中学部の入試へ。原則、全員が中学部へ進学させていただくのですが、外部受験のお子さんたちと同じ時間に同じ問題に挑戦します。いつもよりも緊張の面持ちの6年生、みんな頑張って〜!

IMG_6255 2.jpeg

このページの先頭へ