小学部長ブログ 小学部長ブログ

東洋英和幼稚園に犬と一緒に訪問しました。

2023.01.30

お知らせ

「ぜひ、幼稚園の子どもたちにワンちゃんと触れ合わせてあげてください」と園長先生からお声がけいただきましたので、我が家で暮らすラブラドール・レトリーバーのクレアと一緒に幼稚園訪問が実現。

IMG_6224.jpeg

事前の予告なく、ふらっと現れる。という設定で登場。「なんでブチョー先生、ワンちゃんといっしょなの?」「ねぇねぇ、ワンちゃんといっしょにがっこうにすんでるの?」などなど、質問攻め。

クレアは公益財団法人アイメイト協会の繁殖奉仕犬でこれまでに三十数頭の赤ちゃんを産み育てたベテランママ。幼稚園のちびっ子たちの容赦ないナデナデにも上手に対応。子犬たちの多くがアイメイト(盲導犬)として活躍しています。

IMG_6201.jpeg

子どもたちは自分たちよりも大きな犬に驚きながらも、すぐに仲良しになっていきました。

IMG_6215.jpeg

小学部の子どもたちには犬が学校に来ていることは、お知らせしていなかったので、下校時間までは静かに車の中で過ごしました。午後からは部長室で帰宅時間まで待機、何人かの先生たちにも可愛がってもらっていました。

IMG_6241.jpeg

今週は寒かった・・・。

2023.01.27

お知らせ

今年一番の冷え込みとなった1週間。大雪で大変な地域もありましたが、都心は心配していた雪は降りませんでした。しかし、花壇には霜がおり、風の強い日も多く、朝早く、夜遅くの寒さは厳しかった〜。

IMG_0473.jpeg

子どもたちは「バケツのお水が凍ってたよ!」と楽しそうでした。すごい。

IMG_0470.jpeg

キャンディレイ作り

2023.01.26

お知らせ

コロナで延期になっていた父の会のお父さんたちのキャンディレイ作りが久しぶりに実施されました。

IMG_6160.jpeg

お仕事前?有給?のお父様たちが1年生と2年生の教室へ分かれて、子どもたちと一緒にキャンディレイ作りを楽しみました。

IMG_6168.jpeg

お父さんたちも普段の我が子の学校での様子や、お友達の様子を身近で感じ、自分の姪っ子のように大切に思い合う、そんな父の会の皆さんの活動の様子にほっこりとさせていただいた朝でした。

IMG_6180.jpeg

聖書の授業

2023.01.25

お知らせ

IMG_6155.jpeg

12月から1年生の授業を担当させていただくことになりました。英和に来てからは久しぶりの授業ということもあって、とってもワクワク!

IMG_6153.jpeg

嬉しすぎて、たくさん喋りすぎて、絵を描く時間が十分に取れず・・・。

勘が鈍ったかも?

IMG_6154.jpeg

学級閉鎖

2023.01.24

お知らせ

1年生が1クラス、昨日から学級閉鎖に。大寒波で気温の変化が大きく、体調を崩してしまった児童、コロナ感染症も少し増加傾向ということで、大事をとっての閉鎖です。

IMG_6150.jpeg

日曜日の礼拝

2023.01.22

お知らせ

東洋英和の小学部では開学以来、土曜日がお休みで日曜日はそれぞれの地域の教会で礼拝を守りましょう。ということを薦めてきました。入学後、子どもたちだけでなく、親子で教会へ通うようになったというお話もよく聞きます。先生たちも同様で、日曜日にはそれぞれの教会の礼拝に出席し、心のメンテナンス、感謝と祈りを捧げる時を守り、また1週間を迎えます。

IMG_6143.jpeg

木曜体操新バージョン

2023.01.19

お知らせ

IMG_6124.jpeg

先週から木曜日の朝の体操が新バージョンになりました。冬休みの間に先生たちも各自で練習するようにと、YouTubeでお手本動画が送られておりましたが、「まぁ、ボチボチやろかな」と、チラ見だけで済ませていたのですが、子どもたちは、キレッキレのダンス。全くついていけそうにありません!

昔から変わらない遊び

2023.01.18

お知らせ

IMG_6105.jpeg

1年生が自作の凧揚げに興じていました。

休み時間の校庭では所狭しとドッジボールや縄跳び、バトミントン、木登り、鉄棒などなど。

IMG_6108.jpeg

フラフープも一本では物足りず、2本回し!

IMG_6116.jpeg

今も昔も子どもたちには遊びが何より一番大切。

京都へ出張

2023.01.14

お知らせ

IMG_6029.jpeg

この日は朝の礼拝を終えて、キリスト教学校教育同盟の第65回小学校代表者研修会のために新幹線で京都へ出張でした。お天気が良かったので、座席は富士山が見える右の窓側。

IMG_6034 2.jpeg

全国から加盟校の校長が集まり、「希望と喜びに生きるー新たな転換期に立つキリスト教学校」という主題のもとで学びの時を持ちました。

IMG_6049.jpeg

会場は同志社国際学院初等部(京都府木津川市)にお邪魔し、校舎内の見学や特色ある教育プログラムなどについてお話を伺いました。場所や規模は違えども、キリスト教学校という同じ目的や価値をもつ学校同士の交流は新人部長(校長)としても大変励まされる時間となりました。

IMG_6059.jpeg

税に関する絵はがきコンクール

2023.01.12

お知らせ

第10回となります公益財団法人麻布法人会さんの主催する「税に関する絵はがきコンクール」に今年も6年生と5年生の作品が麻布税務署署長長などで受賞しました。

この日、麻布税務署署長さんはじめ、関係者の方々にご来校いただき、入賞者3名への表彰式が行われました。

IMG_6018.jpeg

このページの先頭へ