2020.04.27
お知らせ
子どもたちの歓声の聞こえない小学部...
いつの間にか季節が移ってきています。
イチョウの若い葉っぱの緑が美しい!
さて、春休みに新しく入ったアスレチックですが、
またちらっとだけ見えていますね~。楽しそう!
あ、やっぱりボルダリングがある。
学校が始まった日、まっ先によじ登ろうと思っていませんか。
きっと体育委員会さんがまたちゃんとルールを決めると思うので、それまで落ち着いていましょう。
2020.04.18
お知らせ
それぞれの家にいる子どもたちに送られるのは、お勉強の課題だけではありません。
先生たちからの愛のメッセージ、体を動かす動画、友だちの情報...、いろいろです。
給食の先生からは、おうちの人と作ってみましょうと、小学部給食の人気デザートのレシピが送られました。
初級編
みかん入りサイダーゼリー
中級編
スイートポテト
上級編
チーズスフレ
です。
さっそく「みかん入りサイダーゼリー」を作ったという3年生の声が寄せられてきました。
「作っているとちゅうは、本当にこんなんでできるのかなあ、きゅう食の先生たちは毎日こんなにむずかしいのを作っているんだなあ。」などと考えたそうです。
そして結果は、成功したけれどみかんが少なくて △ だったとか・・・
2020.04.16
お知らせ
いつもなら子どもたちの楽しそうな声がいっぱいの校庭ですが...、
静かです。
みんながこのすぐ近くでボール遊びするのではらはらしていましたが、ちゃんとたくさんのチューリップが咲きました。
例年担任の先生が、かわいい1年生をこの前に並べて記念写真撮っていますよね。
今、とてもきれいです。
鉄棒のところの八重桜を写したら・・・
あ、向こうにちらっと見えていますよ...。
今度学校に来た時のおたのしみの、新しいアスレチック!(3/25 ブログ参照)
もしかして、〇ルダリ〇グ がある?
2020.04.12
お知らせ
イースターおめでとうございます!
昨年小学部イースター礼拝を守った日の、子どもたちの声より...
・イエスさまのやさしさやあいがよくわかりました。(3年生)
・イースターは、イエスさまが新しい命を神さまにもらってふっかつなさったことで、わたしたちの心も新しくなる日だと思いました。(4年生)
・イエスさまが亡くなられたけれど復活され、私たちの罪をせおってくださったこともわかったので、悲しいけれどうれしい日、それがイースターなのだと改めて学びました。(6年生)
イエスさまのお言葉です。
「わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいる。」
(マタイによる福音書28:20)
2020.04.10
お知らせ
小学部での受苦日礼拝を今年はできませんでしたが、今日はイエスさまの十字架の日。
イエスさまのお苦しみを思ってすごしてください。
イエスさまのお言葉です。
「今はあなたがたも、悲しんでいる。しかし、わたしは再びあなたがたと会い、あなたがたは心から喜ぶことになる。」
(ヨハネによる福音書16:22)
2020.04.07
お知らせ
小学部正門...
きれいですね。(4月3日のサクラです)
休校のまま新年度を迎えることになってしまいました。
毎年期待に胸ふくらませ、目を輝かせて登校してくる、あの新学期第一日目ならではの特別な顔をした子どもたちに、今年は会えません。
先週先生たちは大忙し。
教科書やお便りなどを各家庭に送ることになりました。
発送待ちの荷物たちです。
みんなでかわいい1年生たちを花のアーチで迎えることも、今年はまだできていません。
新1年生のみなさん、学校に来られる日を楽しみにしていてください。
これは入学する1年生の教室をかざるために、そのときの1年生が2月に描いた合作です。
小学部のみんなのいつもの様子がよくわかります。
毎日いろいろなことをして...、
とにかく楽しんで過ごす小学部生!
春のお花がちょうど今、校庭にきれいに咲いています。
小学部の子どもたちの様子をブログでお伝えできず、とても残念です。
それぞれの場で、与えられた時を、すこやかに過ごしていてほしいです。