2018.12.18
お知らせ
アドベント(待降節)の日々、小学部のクリスマスを待つ装いは、とてもきれいです。
子どもたち自身が心をこめて作り、飾りつけているので、街のどんなイルミネーションより美しいと私は思っています。
1年生はイエスさまお誕生のお話を、切り絵で描きました。
この子は本物の葉っぱも使っていますね。
2年生は降誕の場面のお人形、紙粘土のクリッペです。どれも力作でした。
3年生は昇降口の大きいツリーの飾りの担当。
立方体の展開図をついでに学びながら作ります。
4年生の飾りは、廊下のボード全体を使った共同制作です。
5年生は、図工の時間に作った、学校中を飾るステンドグラスと、
聖書の時間に作った、クリスマスのシンボルをかたどった飾りです。
6年生は図工の時間に作った、複雑な飾りです。
さて今日は大掃除。
みんなで学校じゅうをきれいにして、心も整えて、明日の小学部クリスマス礼拝にそなえましょう!
2018.12.11
お知らせ
4年生、理科の授業。
初めてアルコールランプを扱うので、みんなどきどきしています。
ものすごく慎重に運んできて、トレイの上に置いていますね。
そしてマッチをすって、
マッチをすることは練習済み。上手にできています。
アルコールランプに火をつけ、
ふたで火を消す。
ここまでのことを一人ずつ順番にやりましょう。
左の子はぬれぞうきん、右の子は水の入ったビーカーをにぎりしめていますね...。
そもそも家にマッチがない、という今の子どもたちです。
「火」とはどういうものか正しく学び、扱いに慣れてほしいです。
さて、その同じ4年生、
図工の授業でも、扱い始めたばかりの彫刻刀を使っています。
クリスマス版画づくり。
「きょう、先生たちいっぱい来るね。」
担任の先生、もう一人の図工の先生、保健室の先生、教頭先生、写真を撮りに来た部長先生...
「手を切らないでよ~!」(心配なんです...)
かいばおけの赤ちゃんイエスさまね、すてきなカードができそう ♪
2018.12.05
お知らせ
昨日は、昼から風がとても強まり、
小学部じゅうの葉っぱが落ちる、
落ちる、
落ちる。
下校する子どもたちは、
落ち葉を踏んでサックサック。
そして遊ぶ...
足でかき集めたり、
投げ合ったり、
散り落ちる葉っぱを帽子でキャッチしようとしたり。
強風の一夜が明け、朝が来ました。
おはよう!大きな葉っぱ拾ったね。
こっちでも一生懸命拾っていると思ったら、
ん?新しい校章・・・
お掃除は大変です。
きりがありませんね。
ありがとうございます。