2018.11.27
お知らせ
学芸会直前です。昼休みの6年生の教室では...、
大道具の「木」に特製の切り絵で作った葉っぱを貼り付け中。
四つの季節からなるオムニバス作品なので、四つの木があるようです。
先週の??は、
どんどん進化しています!
さて、何年生の劇で使われるのでしょうか。
さらに廊下を行くと、
学芸会前ならではの風景が・・・
クローゼットには、制服とは思えない派手な服。
傘立てには、あり得ないカサ。
2018.11.22
お知らせ
小学部の子どもたちの大好きな学芸会まであと1週間です。
講堂での練習も本格化してきました。
2年
4年
今年の学芸会、合唱曲のほとんどと劇のすべてが小学部オリジナルです!楽しみです。
そしておなじみ、この時期の校内の風景...
「ちょっと、ひきずってるわよ!」
「ありがとー」
?
??
2018.11.15
お知らせ
木曜日の朝は全校体操。
後期は大体、その年の体育委員会が考案したエアロビックダンスです。
わたしラジオ体操は得意なのですが、エアロビックはよく覚えられないうちに毎年3月が来てしまいます...。
休み時間になりました。いい天気です。
入~れ~て!
って、宙に浮いてるではないですか。
秋空のもと、思いっきり駆け回っています。
その一方...
別に深刻な状態ではありません。
ここで日なたぼっこ、気持ちがいいのですよね。
あらこっちにも二人。
おや、6年生さん、どこへ行くの?
葉っぱやクリがあふれ出ているかごをしょって・・・
学芸会が近づくこの時期、毎年校内に不思議な人や物が出没します。
2018.11.06
お知らせ
今日は東洋英和の創立記念日。134歳のお誕生日を祝い、神様に感謝をささげました。
子どもたちも今日は特別におごそかな気持ちです。
小学部の創立記念日礼拝でお話をしてくださったのは、小学部生の大先輩であり、中高部図書室の先生も30年間なさっていた、学院史料室の酒井ふみよ先生です。
東洋英和の歴史の「生き字引」と称されている先生です。
お話の中で、小学部から出てきた戦時中に使われていた「ちょうちん」も見せてくださいました。
「『東洋永和』になっているのは、戦時中敵国の『英』を使えなかったからですよ。」
さて、創立記念日のお祝い菓子といえば...
すあまです!
中高部はお饅頭らしいですが、小学部は伝統的にすあまです。
あら先生、今日はすあまを意識していらしたの?
「いや別に~、偶然です・・・」