2016.06.24
お知らせ
3年生の図工の時間。今日はニンジンの絵です。
登場したのは見事な葉つきのニンジン。これまでの8年間で、こんなニンジン見たの初めて! などという声が聞こえます。
確かにお店で見る、袋に3本入りのニンジンとは違います。
画用紙いっぱい、ダイナミックなニンジンが描けました。
ところでニンジン40本は、どこへ行ったのでしょうか。
放課後の職員室に来ました。献金箱も置いてあります。
先生たち、これからしばらくはニンジンづくし?
2016.06.22
お知らせ
5年生になって始まった「家庭科」。今日は初めての調理実習です。
ホースは元栓に、確実につなぎましょう。
今日はとにかく「クッキングいろは」。
実際に火を使うのは、来週からです。(「お茶を入れよう」)
本日の後半は「梅しごと」。簡単です。
梅を洗って、つまようじでへたをとり、穴をぷつぷつあける。
梅をビンに入れましょう。氷砂糖は一人一さじずつですよ。
残りの氷砂糖は、ちょうどいいところにいらした、部長先生に全部入れてもらいましょう。
一さじしか入れられなかった子どもたちから。
「いいなあー。」「先生いいなあー。」「ずるーい。」
(いえ、別にお砂糖をいただいたわけではなく、入れただけですから...。)
5年1組の梅ジュース。待ち遠しいですね。
「梅しごと」はこの時期、梅を使って梅酒や梅干を作る季節の仕事のこと。
6年生は、4月に「手前みそ」づくりをしています。
(家庭科室前の掲示板より)
2016.06.17
お知らせ
正門のアジサイがきれいです。
昼休みを迎えたころには、今日は気温が相当高くなっていました。
それでも、おいしい「野菜カレー」の給食を食べた後は元気に外遊び。
タイサンボクは相変わらずの人気です。
「先生、手伝ってください!」
鉄棒ができるようになりたい子たちの自主練習タイムが、今日も開講されていました。
こちらでは、1年生を上級生がやさしく見守っています。
暑いのに哀愁ただよう、教頭先生の背中...
そして放課後のクラブ活動。
料理クラブから「コーンスープができました」、と声がかかりました。
玉ねぎを泣きながらきざんだという力作、おいしかったです。
同じレシピなのに3つのグループの味が違ったのはなぜ?(3杯いただきました。)
2016.06.10
お知らせ
梅雨の晴れ間です。
強い日差しにもめげず、校庭に飛び出して楽しい楽しい休み時間。
右はタイサンボク。花のいい香りがします。
わたしのアサガオ~(1年生)
わたしのミニトマト~(2年生)
あら。
時々こうして教室に干されている校内服やエプロンがあります。(理科の実験中、水でびしょぬれになったとか...)
さて今日のクラブ活動は、(中高部の施設をお借りしている三つのクラブが)中高部の先輩に指導していただける貴重な機会です。
テニスクラブ。一人に一人のお姉さんがついて、何というぜいたくな指導!
バスケットボールクラブ。
お姉さんたちのスピードと迫力に、まずびっくり。
そして一人ずつお姉さんがついて、実際にボールを回しながら動きを教えていただきました。
バレーボールクラブ。
最後に先輩からのアドバイスと激励。
中高部のお姉さんたち、本日はありがとうございました。
2016.06.02
お知らせ
小学部の給食には、ホステスさんのがんばりが欠かせません。
1、2年生のときは、上級生の「お姉さんホステス」がテーブルについていてくれましたが、3年生からは自分たちでします。
4月から始まったばかりの3年生ホステスの仕事ぶりは、どうでしょうか。
各テーブルに二人ずつのホステスさんが、4時間目が終わると食堂に来て、配膳します。
小さなホステスさん、今日はスパゲティのソースをかけるのに一苦労。
「おやすみの人のぶんです。」
ちゃんとお盆にのせて、カウンターに返します。
「スパゲティを、3年生ふたりぶん、ください。」
食事中もいろいろとお仕事があります。
おかわりをいただいてくるお仕事は、テーブルのみんなの旺盛な食欲を満たすため、とても重要です。
(ちなみにカウンターでのおかわり担当は、教員たちの交代制です...。)
そして「ごちそうさま」の後は、お片づけ。最後にテーブルを拭いたらおしまい。お疲れ様でした。
ちなみに本日のメニューは、スパゲティ海の幸ソース、田舎風サラダ、デザートは手作りブラウニー(こだわりの濃厚チョコ味)でした。
おいしかったです!