2005年作品
『死生学年報2005 親しい者の死』
東洋英和女学院大学死生学研究所編
リトン、 2005年(3月31日刊) 品切れ
【お問い合わせ先】
東洋英和女学院大学・死生学研究所
shiseigaku@toyoeiwa.ac.jp(メール)

目次
タイトル | 著者名 |
---|---|
特別寄稿 永遠の生命(いのち)によせて −ルカ福音書・行伝の場合− |
荒井 献 |
宮沢賢治の悲嘆体験と立ち直りの過程について −妹トシの死との関連において− |
平山正実 |
がん闘病記の変遷と「告知」 | 門林道子 |
文学の中のSpiritualityと癒し | 山田和夫 |
終末期患者の子どもの予期悲嘆へのケア | 小島ひで子 |
日本人基督者の死生観(1) −内村鑑三の死生観− |
原島 正 |
『ギルガメシュ叙事詩』における永遠の命と知恵 | 渡辺和子 |
イエスの死を悼む図像表現 −北方のピエタ像を中心に− |
細田あや子 |
ユング心理学における死生観 | 高橋 原 |
書評・エッセイ 『アルツハイマー その生涯とアルツハイマー病発見の軌跡』 |
早瀬圭一 |